先日夫の友人が赴任先のシンガポールから一時帰国していて、鎌倉に遊びに来てくれました!
何が食べたいか聞いてみたところ「うーん、しらすとか蕎麦とか……?」とのこと。
ふと、地元の友人に最近オススメしてもらった小町通り横にある「ヨシザキ食堂」を調べてみたら、まさにしらす料理があるじゃないですか!
美味しいと評判だったので、家族3人&友人1人でランチしてきました 🙂
2018年11月利用時の内容になります。
※その後ランチメニューのリニューアルがあったので、記事内に看板写真を追加しました(2019年5月)
「ヨシザキ食堂」は鎌倉駅東口、小町通り横にあります
「ヨシザキ食堂」は鎌倉駅から徒歩約5分。
東口を降りて小町通りに入り、しばらく行って「鎌倉まめや」がある十字路を右に。
もしくは若宮大路を鶴岡八幡宮に向かって歩き、三井住友銀行の角を左折してカレー屋「キャラウェイ」を通り過ぎて右側にあります。
小町通りではなく、1本横にそれるのでご注意ください!
ビルの入り口に看板が出ています。
奥に入っていきます。
入り口の左側がウェイティングスペース。
私たちはタイミングよくスッと入れましたが(日曜の12時半過ぎ)、途中から外で待っている方々もいて、店内はずっと満席でした!
和食屋さんらしい清潔な店内
「ヨシザキ食堂」はもともと「鎌倉 吉咲」という名前で8年営業。
そして2015年11月に現在の食堂スタイルでリニューアルオープンしたとのことです。
店内はテーブル席とカウンター席が全部で27席ほど。
ちなみに上の写真にポスターが写っていますが、『ツバキ文具店』のロケ弁を作られたそうです!
ランチメニューは4種類ほど
私が行ったときのランチメニューはこの上下4種類でした。
最初から釜揚げしらすのメニューを頼まなくても、白飯をしらす飯に変更できたり(@250円)、しらすごはん(@360円)を別途注文できます!
せっかく鎌倉に来たんだからしらすが食べたい!でも唐揚げも食べたい!なんていう欲張りな方は、両方いけちゃいますね 😆
※2019年5月にお店の前を通ったので、最新のランチメニューを撮影してきました!
ランチにわが家が食べたものをご紹介!
しみったれ唐揚げ定食(@1,100円)
夫が注文したのは、しみったれ唐揚げ定食(@1,100円)。
唐揚げが5〜6個乗っていてボリュームたっぷりです!
タレに浸かっていてしっかりした味が付いていますが、タルタルソースを付けることもできます。
トマト豆乳坦々つけめん(@925円)
息子が頼んだのはトマト豆乳坦々つけめん(@925円)。
豆乳だからまろやかな辛さで味が深い!
汁の中にもやしがいっぱい入っていましたが、お腹ぺこぺこで行ったらちょっと麺の量が少ないかもしれません。
お値段が一番リーズナブルで小鉢もないので、これにしらすごはんORチャーシューごはんを付けるのが良さそう!
づけマグロと釜揚げしらすの紅白丼(@1,500円)
そして友人と私は、贅沢にも(笑)づけマグロと釜揚げしらすの紅白丼(@1,500円)を注文。
もう一つあったどっさり釜揚げしらすのふわ玉丼(@1200円)と比べると、こちらはマグロが中心ですね。
見たまんまの味と言ってしまえばそれまでですが(笑)
マグロは8枚くらいとたっぷりあり、食べ応え十分!
途中からダシを入れてお茶漬けにしていただけるので、2つの味が楽しめてよかったです 😉
「ヨシザキ食堂」の営業時間・アクセス・地図など
「ヨシザキ食堂」
- 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-6-28
- アクセス:JR横須賀線・江ノ島電鉄線「鎌倉駅」下車、東口より徒歩約5分
- 電話番号:0467-25-6000
- 営業時間:11:30~15:00、17:30~21:00
- 定休日:火曜
- 備考:クレジットカード使用不可
※2018年11月の情報を元に記載しています。必ずご自身で確認の上ご利用ください
まとめ:「ヨシザキ食堂」は鎌倉でしらすが食べたいときの候補に!
「ヨシザキ食堂」は観光客の方向けのメニューを置きつつ、地元民も楽しめるものがあって使い勝手がいいなと思いました!
決して安くはないですが、小町通り付近でしらすが食べたいときの候補にぜひ入れてみてくださいね 😉
その他のオススメ鎌倉情報
若宮大路に出て向かい側にある「ヴァーヴコーヒーロースターズ」で食後のコーヒーはいかがですか?
