タイ南部の美しい海を訪れ 自然、いのち、文化、コミュニティとつながる巡礼の旅 Andaman Sea Yatra【2/17-2/23】

タイ巡礼の旅「 アンダマン海ヤトラ」

このブログの記事にはプロモーションが含まれている場合があります

2024年11月初めてインドに行き、そこで出会った「エコバーシティ」活動をしている友人が、2025年2月にタイ南部でリトリートを企画!

🌊 Andaman Sea Yatra: Ocean Soul – Alivelihood of Southern Thailand 🌊
2025年2月17日〜23日(6泊7日の旅)

  • ヨガ・瞑想など、ヒーリングや自己発見の時間
  • シュノーケリングやタイ南部(プーケット周辺)の美しい海を堪能する
  • 海洋保全、環境保護の取り組みについて学ぶ
  • ローカルコミュニティに触れ、村での暮らしを体験する

多くの方が「リトリート」と聞いて想像するようなコンテンツもありつつ、より深く地域に入っていき、タイ南部の人々の暮らしや文化に出会える学び多き時間になりそう。

ぜひもっとたくさんの人に知ってもらい、参加してもらえたら!と情報をシェアします☺️

※ 厳密には「リトリート」とは表現されていないけど、日本人の文脈ではわかりづらい表現もあるので、便宜上文中ではそのように記載した箇所もあります
※ 元の英文はGoogle翻訳の助けを借りて訳しました
※「エコバーシティ」については記事の後半で少し触れます

目次

Andaman Sea Yatra: Ocean Soul – Alivelihood of Southern Thailand

タイ南部の美しい海を訪れるリトリート「アンダマン海ヤトラ」の概要

🌊 Andaman Sea Yatra: Ocean Soul – Alivelihood of Southern Thailand 🌊
Dates: 17 – 23 February 2025

Looking for more than just another trip? The Andaman Sea Yatra offers a unique journey that immerses you in the natural beauty of Southern Thailand and fosters a deep connection with the ocean, its life, and local communities.

アンダマン海ヤトラ
2025年2月17日〜23日(6泊7日の旅)

単なる旅行以上のものをお探しですか? 「アンダマン海ヤトラ」は、タイ南部の自然の美しさを満喫し、海、その生命、そして地元のコミュニティとの深いつながりを育むユニークな旅を提供します。

「ヤトラ 巡礼」- 旅のハイライト

Why Join?
This isn’t just a vacation; it’s a mindful and transformative experience. Join us in exploring ancient sea traditions, sustainable ways of living, and nature-based solutions in a journey inspired by the spirit of Yatra—a path of spiritual awakening and connection with nature. Together, we’ll discover coral reefs, engage with sea gypsies, participate in community projects, and gain new perspectives on life by honoring our bond with the earth and sea.

参加すべき理由
これは単なる休暇ではありません。マインドフルで変革的な体験です。スピリチュアルな目覚めと自然とのつながりの道である「ヤトラ」の精神に触発された旅で、古代の海の伝統、サステナブルな生き方、自然に基づいた解決策を探求する旅にご参加ください。
ともに地球と海とのつながりを尊ぶことで、サンゴ礁を発見し、海のジプシーと交流し、コミュニティプロジェクトに参加し、人生に対する新しい視点を獲得しましょう。

Highlights:
✨ Gratitude to the Ocean: Begin with a sacred ceremony to honor the waters
✨ Sea Gypsy Livelihood: Connect with the nomadic sea gypsies and their unique ways of life
✨ Art of Living: Discover island artistry through a Batik painting workshop
✨ Nature-based Solutions: Learn how communities are tackling climate challenges

ハイライト
✨ 海への感謝: 神聖な儀式から始め、海を称えましょう
✨ 海のジプシーの生活: 遊牧民の海のジプシーと彼らのユニークな生活様式に触れましょう
✨ 生きる芸術: バティック絵画のワークショップで島の芸術性を発見しましょう
✨ 自然に基づく解決策: コミュニティが気候問題にどのように取り組んでいるかを学びましょう


まだこれでは文脈が足りないので、私なりに調べて補足します。まずは「Yatra(ヤトラ)」について:

インド起源の宗教、ヒンズー教、仏教、ジャイナ教、シク教におけるヤトラとは、一般的には聖なる川の合流点、聖なる山々、マハーバーラタやラーマーヤナなどのヒンズー教の叙事詩に関連する場所、その他の聖なる巡礼地などの聖地への巡礼を意味します。巡礼者は聖地を訪れることで自己を浄化し、神に近づくことができると信じています。旅そのものは目的地と同じくらい重要であり、旅の困難はそれ自体が信仰行為となります。

引用元:Wikipedia

そして2つめは、「sea gypsy(海のジプシー)」について:

タイのsea gypsy(海のジプシー)は、何世紀にもわたってタイの海岸で暮らしてきた人々のグループで、独特の文化、伝統、そして自然に対する持続可能なアプローチで知られています。
しかし彼らは西洋文化の影響や観光業の拡大など、伝統文化の保存の課題を抱え、彼らの多くは現在、陸地に定住しており、貧困、疎外、差別に直面しているのです。

引用元:検索まとめ

この旅に期待できること、6泊7日の旅程表

What to Expect:
Simple, eco-conscious accommodations; locally-inspired meals; mindful activities including yoga, meditation, snorkeling, birdwatching, and cultural workshops.

期待できること:
シンプルで環境に配慮した宿泊施設
地元の食材を使った食事
ヨガ、瞑想、シュノーケリング、バードウォッチング、文化ワークショップなどのマインドフルなアクティビティ


画像に入っている旅程表を簡単に日本語でまとめると:

  • 2/17(月)【到着と海への感謝】
    Kuraburiに到着。Mu Ko Surin国立公園に行ってセレモニーとサンセットウォーク
  • 2/18(火)【サンゴ礁とのつながり】
    朝日の瞑想、ヨガ、サンゴ礁の中でシュノーケリング、シェアリングサークル
  • 2/19(水)【海のジプシーの暮らし】
    海のジプシーの村を訪ねる、夕焼けとともにバードウォッチング、Koh Phrathongでのホームステイ
  • 2/20(木)【海のガーディアン】
    地域の環境保全について学ぶ、Patongの海で過ごす
  • 2/21(金)【アートと海の暮らし】
    バティックアート体験、シーフードを獲る、Koh Klangの村の暮らしを楽しむ
  • 2/22(土)【自然に基づくソリューション】
    Koh Klangをバイクで巡る、エコプロジェクトを訪問、最後にリフレクションサークル
  • 2/23(日)【出発】
    Koh Klangを出発し、旅の終わりをKrabiで迎える

企画しているチームの紹介

WANSIRI RONGRONGMUANG (TOPSI)

an environmental activist and diving instructor with deep roots in the Andaman Sea, Topsi brings her passion for eco-spiritual journeys to life as the lead organizer at Pilgrimage Asia. Topsi’s profound love for the ocean shapes her work in creating learning spaces that foster connection and sustainability. Through diving, meditation, and community engagement, she inspires others to honor and protect the sea and all it supports.

アンダマン海に深く根ざした環境活動家でありダイビングインストラクターでもあるトプシは、エコスピリチュアルな旅への情熱を、「ピルグリミッジ アジア」の主催者として実現しています。トプシの海への深い愛情は、つながりと持続可能性を育む学習の場を創り出すという彼女の仕事の原動力となっています。ダイビング、​​瞑想、コミュニティ活動を通じて、彼女は海と海が支えるすべてのものを尊重し、守るよう、他の人々を鼓舞しています。

PETRA CARMAN

Petra combines her background in social psychology with an embodied approach to personal growth and connection to nature. Known for her gentle yet transformative facilitation style, she brings years of experience guiding mindful journeys in Thailand. Petra’s practice weaves meditation, movement, and group connection, inviting participants to explore themselves and the natural world on a deeper level.

ペトラは、社会心理学のバックグラウンドと、個人の成長と自然とのつながりへの具体化されたアプローチを組み合わせています。穏やかでありながら変革をもたらすファシリテーションスタイルで知られる彼女は、タイでマインドフルな旅を指導してきた長年の経験を持っています。ペトラのプラクティスは、瞑想、ムーブメント、グループのつながりを織り交ぜ、参加者が自分自身と自然界をより深いレベルで探求するよう促します。

HARSH WARDHAN

a dedicated educator and creative, coordinates Swaraj University and co-leads this yatra through Vimukt Shiksha. His mission is to inspire authentic learning and reconnection to self and community. With a background in film, folk culture, and alternative education, Harsh brings a dynamic perspective, encouraging participants to embrace curiosity, challenge norms, and deepen their awareness of the world around them.

熱心な教育者でありクリエイティブなハーシュは、「スワラージ大学」をコーディネートし、「ヴィムクト・シクシャ」を通してこのヤトラを共同でリードしています。彼の使命は、オーセンティックな学びと自分自身とコミュニティへ再びつながることを促すことです。映画、民俗文化、オルタナティブ教育のバックグラウンドを持つハーシュは、ダイナミックな視点をもたらし、参加者が好奇心を持ち、規範に挑戦し、周囲の世界への認識を深めるよう促します。

エコバーシティについての補足

彼らの拠点の一つ「Shikshantar」にて

私は活動家仲間のソーヤー海くん(東京アーバンパーマカルチャー創始者)を通じて、最後に登場するハーシュと11月に出会った。

彼はマニッシュ ジェイン(Manish Jain)とともにインドのウダイプルで「エコバーシティ運動」に携わっている。

でこのエコバーシティって何なのか?という話で、残念ながらまだ日本国内では一部の人にしか伝わっておらず、関わっている人も少ないと思う。(本当にこの企画はたくさんの説明が必要だな🤣)

海くんが千葉県いすみ市にエコバーシティを創っていきたいとずっと話しているけど(実際すでにそういう活動をしている)、私もウダイプルで彼らの施設を訪れたことで、よりイメージが湧いた。

言葉から想像つくように、「エコ(eco)」「ユニバーシティ(university)」を掛け合わせていて、まさに「教育」が核にある。

ecoversities: learners and communities reclaiming diverse knowledges, relationships and imaginations to design new approaches to higher education.

RE-CONNECTING
RE-IMAGINING
RE-GENERATING

The Ecoversities Alliance is committed to radically re-imagining higher education to cultivate human and ecological flourishing. Ecoversities seek to transform the unsustainable and unjust economic, political and social systems/mindsets that dominate the planet.

引用元:The Ecoversities Allianceウェブサイト

エコバーシティとは:
高等教育への新たなアプローチをデザインする
ため、多様な知識、関係性、想像力を取り戻している学習者とコミュニティのこと。

再びつながる
再び想像する
再び生み出す

エコバーシティアライアンスは、人類と生態系の繁栄を促進するために、高等教育を根本的に再考することに取り組んでいます。エコバーシティは、地球を支配する持続不可能で不公平な経済、政治、社会システム/考え方を変革することを目指しています。

「アンダマン海ヤトラ」の参加費と申込方法

Pricing:
Early Bird (Until Nov 15): $999/Regular Price: $1,299
Your contribution covers all accommodations, meals, transport, and basic activity fees. However, the facilitation fee operates on gift culture, meaning it’s based on the value you feel the experience brings to your life. We Ancourage you to contribute what feels right, inspiring a sense of gratitude and reciprocity.

Limited spots available!
REGISTER: https://forms.gle/WWFrbKed4k4DqzgU8

価格
早期割引(11/15まで): $999/一般価格: $1,299
 
※参考までに1ドル=150円として、194,000円くらい

あなたの寄付には、宿泊費、食事代、交通費、基本的なアクティビティ費用がすべて含まれています。ただし、ファシリテーション料金はギフト文化に基づいて運営されており、つまり、その体験があなたの人生にもたらす価値に基づいて決定されます。私たちは、感謝の気持ちと相互理解を促し、適切だと感じる寄付を奨励しています。

参加費に含まれていないもの

  • 現地までと帰りの交通費(タイへの航空券、バンコク国際空港からバス/国内線に乗り換えて行く、などタイ国内での移動など)
  • 前泊・後泊にかかる諸費用
  • 海外保険
  • その他、現地で必要となる個人的なものに関する諸費用

注意事項

  • ヤトラは2月17日午前7時にタイのラノーン(クラブリバスターミナル)で始まります。
  • ヤトラは2月23日にタイのクラビタウンで終了します。
  • ラノーンまではご自身でお越しください。
  • クラビからはご自身で出発してください。

一緒にタイへ巡礼の旅に出よう!

最後に、インドのウダイプールにあるスラワージ大学が掲げているメッセージを紹介します:

From Dead-lihoods to Alive-lihoods
While most mainstream universities prepare you for Dead-lihoods (careers which destroy the planet), we are focused on building Alive-lihoods – careers and lifestyles that make our spirits come alive and regenerate our local ecosystems.

主流の大学のほとんどが、Dead-lihoods(地球を破壊する職業)に向けて学生を準備するのに対し、私たちはAlive-lihoods、つまり私たちの精神を活性化させ、地元の生態系を再生させるキャリアとライフスタイルの構築に重点を置いています。

引用元:スワラージ大学

この企画の英文タイトルに「Alivelihood of South Thailand」と記載があるように、ここが大きなテーマとなっている。

自分自身、社会、そしてあらゆるいのちが再生可能な暮らしを一緒に探求しませんか?

現地への行き方、申込フォームの記入など、英語に自信がない方・旅慣れてない方のフォローは私がします!

現地で通訳が必要な場合は、私が対応することも検討中。その場合、ドネーションをお願いする予定(英語力のことはご相談ください)。

Join us for this life-enriching experience and reconnect with the wisdom of the ocean. 🌏💙

英語で直接申し込む方は、応募フォーム
(一番最後の項目「Anything else you’d like to share or ask us?」に、Romyからの紹介だと一言ご記入ください)

行き方、英語のフォローなど、参加したいけど不安がある方、お問い合わせは下記のメールアドレスへ
tup.tour(a)gmail.com  (a)を@に変えてください

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

投げ銭のお願い

このブログはどの記事も自身の体験をもとに執筆しており、私のLOVE&ENERGYを注いでいます。もし「役に立った!」「読んで良かった!」と感じ、活動サポートがしたいと思っていただけたら、オンライン決済システムを通じてぜひ投げ銭をお願いします。Thank you for your support😊❤️

  • PayPayの場合:ID「romyhiromi」で検索して送金
  • PayPal.meの場合:こちらのリンクか下記ボタンから送金

この記事を書いた人

Romy | ロミーのアバター Romy | ロミー 〜Celebration of Life〜

鎌倉在住7年半を経て2023年末に家を手放し、ピースボートの2024年春クルーズにスタッフとして乗船。現在バリを拠点に、リジェネラティブな暮らしを探求しているモバイルボヘミアン。世界の多様性と美しさを伝えつつ、環境破壊を始めとするさまざまな問題提起も発信を通じて行っています。
→ Romyのプロフィール詳細

目次