【ピースボートV117】#2 最初の寄港地、中国のシリコンバレー深圳で3時間の自由行動

深圳

このブログの記事にはプロモーションが含まれている場合があります

2024年4月18日、日本を経って最初の寄港地は中国のシリコンバレーと呼ばれている都市、深圳へ!

残念ながらこの記事のタイトルを見てなんとなく想像がつくように、滞在時間が超短くて😂

フリータイムがあったスタッフもお客様も含め、ほとんどが近隣を少し歩くか、電車に乗ってすぐのところにあった商業施設・ショッピングモールに行って終わった記憶。しかも雨に降られた!

そんな深圳のご紹介です。

ちなみに、横浜港と神戸港を出航した頃の記事はこちら↓

あわせて読みたい
【ピースボートV117】#1 横浜&神戸港を出航!初の地球一周の船旅へ 初めてのピースボート乗船(しかもいきなりスタッフ笑)、寄港地紹介を中心にお届けしていくシリーズの1本目。 ややタイムラグはありつつ、比較的リアルタイムに近いと...

NGOピースボートのクルーズスタッフとして、人生初の地球一周の船旅へ!2024年4月13日に横浜港を出航し、西回りの航路でぐるっと地球を周り、7月26日、無事に横浜港に生還しました😆

目次

中国深圳の街中の風景

船上から見たクルーズターミナル

ピースボートVoyage117一番最初の寄港地は、中国の深圳。ハイテクな都市として有名らしい。(シリコンバレー的な)

クルーズターミナル
クルーズターミナルの中にお店がたくさんあって便利!
街中
工事中の高層ビル

ここで約3時間の自由行動が取れたので、港を出てまず適当に散策。高層ビルと電気スクーター&自転車とヤシの木多し🌴

そして工事現場だらけだし暑すぎたから、1駅だけだけど地下鉄に乗って、海上世界という名の商業施設へ!

ショッピングモール「海上世界」とカフェ

ショッピングモール
ショッピングモールはアミューズメントパーク風
コーヒーショップ
カフェのメニュー

なんともタイミングよくスコールに降られる前、COFFEEの文字を発見!そのカフェに迷わず入店☕️コスタリカの豆のアメリカーノを注文。

久しぶりに好きな感じの、浅煎りのコーヒーが飲めて嬉しかった!残念ながらプラカップで出てきたけど💦マグ持参すればよかったなぁ。

コーヒーショップ

まるで英語が通じず、レシートを見たらなぜかドリンク2つになっていて慌てて修正してもらった😅

深圳の地下鉄

地下鉄のコイン
トークンを購入して入場
地下鉄の車内
車内はとってもきれい!

帰りの地下鉄駅の近くでスタッフやお客さんたちと一緒になり、みんなでワイワイ帰路へ!トークンの購入に苦戦したりして、面白い時間だった😆

深圳での3時間をまとめたYouTube動画

深圳がどんなところか、動画だとより伝わるはずなのでぜひご覧ください⇩


次はシンガポールとマレーシアです!

あわせて読みたい
【ピースボートV117】#3 シンガポールでショート観光&なぜかマレーシアのイオンモールへ笑 中国の深圳に寄港したあとは、3日間の洋上期間を経て4月22日にシンガポールへ!そしてその翌日23日はマレーシアへ!と2日連続の寄港地だった。 シンガポールで私は初め...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

ドネーションのお願い

このブログはどの記事も自身の体験をもとに、私の愛と情熱を注いで執筆しています。もし「役に立った!」「読んで良かった!」と感じ、活動サポートをしたいと思っていただけたら、ぜひドネーション(寄付)をお願いします。
また、2月にタイで開催された「Andaman Sea Yatra(巡礼の旅)」への参加・視察のため、資金集めをしています。Thank you for your support❤️

サービスのご案内

日本と海外を行き来する移動生活をしているため、主にオンラインでのサービスをご提供中😊駆け込み寺のようにRomyと話せる何でも相談、不定期のダンス&ムーブメントレッスンなど。

この記事を書いた人

Romy | ロミーのアバター Romy | ロミー 〜Celebration of Life〜

バリと鎌倉を主な拠点に、世界を旅しながらリジェネラティブ(再生可能)な暮らしを探究・実践している活動家/旅人/ダンサー。「Celebration of Life 〜いのちの祝福〜」を軸に、ムーブメント・対話を通じて内なる平和を育む大切さ、地球の多様性と美しさ、社会課題とその解決に向けた取り組みや事例を幅広く発信中。
→ Romyのプロフィール詳細

目次