WEB WRITING etc
2007年にベリーダンサー&講師として活動し始めたことをきっかけに、ブログでの発信をスタート。書く内容やスタイル、方向性は変われど、それ以来ずっと何かしら書き続けています。
海と山に囲まれた自然豊かな環境、ゆったりした時間の流れに惹かれ、2016年鎌倉に移住。湘南での暮らしやグルメ・お出かけ情報、環境問題への取り組み、旅など、自身のライフスタイルを軸にした情報発信を行ってきました。
それがきっかけでライティング依頼をいただき、企業のウェブサイトやメディアで記事を執筆。どれも自身の経験をもとに、取材や撮影も担当しています。
このページでは、これまでのWeb関連の実績・執筆した記事(掲載可能なもののみ)をご紹介。お読みいただいた上で、お仕事のご相談をいただければ幸いです!
また、Romyの活動全体への思いや過去のストーリーなどを記載したプロフィールページもあわせてご覧ください。
ACHIEVEMENTS
Web関連でやってきたこと
Webライティング
- コーポレートサイト(2022年)
- 不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」(2019年〜2021年/計4本)
- オーガニックコスメブランド「モアニオーガニクス」(2019年/計4本)
- 旅行比較サイト「トラベルコ」(2019年/計14本)
- かながわシープロジェクト「Feel SHONAN」(2018年〜2019年/計3本)
- 旅メディア「tripnote」(2017年〜2018年/計19本)
- ママ向けウェブメディア「mamaPRESS」(2015年〜2016年/計4本)
Webメディアの編集部
ライター管理、企画、編集校正、ライティングなど
- 訪日外国人向けメディア「TSUNAGU JAPAN」(2017年〜2019年)
- ママ向けメディア「mamaPRESS」(2015年〜2016年)
ウェブサイト制作・運営
WordPress
- IKASHIAU DESIGN VILLAGE(2023年〜)/いかしあうデザインカレッジ(2022年〜)
- Bring me Shonan(2019年〜)
- 自身のウェブサイト(2016年〜)
自身のブログ運営
- WordPress(2016年〜)
- アメブロ(2009年〜2016年)
- その他(2007年〜2008年)
PORTFOLIO
Feel SHONAN



神奈川県が監修する湘南の海の魅力を発信するプロジェクト「Feel SHONAN(フィール湘南)」に、湘南在住ブロガーとしてコラムを3本執筆。
夏と冬の記事は、企画から取材、撮影、執筆まで担当。地元でオススメのカフェやスポットをご紹介しています。
秋の記事は、葉山で開催されたイベント「SHONAN BEACH YOGA」に参加し、モデル・野沢和香さんのヨガクラスを体験。その様子を撮影していただきました!



LIFULL HOME’S

不動産・住宅情報サイトの「LIFE LIST したい暮らしに、出会おう。」コーナー内にこれまで計4本執筆しました。
いただいたテーマをもとに企画し、リサーチおよび取材、写真提供(一部)、執筆まで担当。地元民視点で、鎌倉の住まいのリアルや各地域の特徴、暮らしの魅力などについてご紹介しています。
- 鎌倉市の住みやすさはどう? 移住して6年目の鎌倉の日常を語ります(2021年12月)
- 5年間の鎌倉暮らしで実感、冬の鎌倉ならではの魅力とは?(2020年12月)
- 鎌倉ではじめる、地球に優しい暮らし。脱プラ生活のススメ(2020年9月)
- 海のそばで暮らす カフェにマリンスポーツに開放的な毎日を。(2019年8月)
moani ORGANICS
オーガニックコスメブランド「モアニオーガニクス」ウェブサイト内のブログにコラムを計4本執筆。自身のブログで商品紹介をしたことがきっかけで、お声がけいただきました。
撮影から執筆まで担当。私が商品を使用している様子もちょくちょく登場します。好きなブランドの公式サイトに掲載されるなんて光栄でした!



トラベルコ
旅行比較サイト「トラベルコ」のまとめコーナー内に、鎌倉の神社仏閣・観光スポット記事を計14本執筆。それぞれの場所への取材、撮影、執筆まで担当しました。


tripnote
「トラベルライターになりたい!」と自身で応募して採用され、執筆を始めた最初のWebメディア。
国内・海外旅行に関する記事を1年間で計19本執筆。
「トラベルライターアワード 2017年上半期」の新人賞を受賞。
(企画、取材、撮影、執筆まで担当)




ここまでご覧いただき、ありがとうございました!
自身の湘南・鎌倉ライフをもとにしたオススメスポットの紹介、地元民視点でのリアルな声、体験レポートなどが得意です。読者の方々に「わかりやすい」「楽しそう」「行ってみたい」などと思っていただける記事を心がけています。
また、全国各地へ出向くお仕事もぜひしたいと思っています。まずは一度お気軽にご相談ください。お待ちしています!