このブログの記事にはプロモーションが含まれている場合があります
【実践!アーバンパーマカルチャー2021②】4月は植物の大移動!ガーデン計画&アロエローション作り
「実践!アーバンパーマカルチャー講座 10期」が、表参道にある自由大学主催で2021年2月よりスタート!教授を務めるのは、東京アーバンパーマカルチャー(TUP)のソーヤー海くん&ガーデナーの石田紀佳さん。
私は2020年秋に開催された9期に続き今回もサポートで入っているので、できる限り講座の様子をここでシェアしていきます!
写真メインですが、パーマカルチャーって何?という方も、少し知っている、興味がある方も、雰囲気をぜひご覧ください。
今回の記事では4月25日。4回目の講座の様子をご紹介します!
まずは屋上ガーデンで植物の観察とチェックイン
朝から気合い十分な海くん!手には広尾から表参道まで歩いてくる途中、摘んだり拾ってきた植物のブーケ。青山通りにてまずは撮影です(笑)
屋上ガーデンに上がってから、みんなで一つ一つの葉っぱやお花を触ったり匂いを嗅いだりしてみました。
参加者のお一人が自宅から持ってきてくれた紫エンドウ。ぷっくり育っていました!そのほか、小さなブドウの実も発見。
さて、いつも講座の最初にやるチェックイン。一人一人がそのときの心と体の状態をシェアしていくのだけど、「4月はバタバタで、仕事に追われていて、やっとの思いで来れました!」という方々もチラホラ。
かく言う私も、この日は鎌倉から表参道まで行くので精いっぱい…… とにかく行けたことにお祝い。そしてみんなに会えて、このガーデンの植物たちと太陽にさっそく癒されました!
教室で “祝題” プランツプロジェクトの発表
この日は、 “祝題” に出ていたプランツプロジェクトの発表!この講座では、一般的な宿題でイメージしがちな「やらなきゃ行けない」という強制力はなくて、そのため祝題という言い方をしています。
参加者それぞれが好きな植物を選び、それについて調べて絵を描いたり、特徴を書き出してきました。
私がメモできた限りでは、しそ、エンドウ豆、カレーリーフ、新宿内藤とうがらし、小松菜、月桃、びわ、ローズマリー、よもぎ、ナス、ニゲラ、とバラエティ豊か!
プランツプロジェクトに取り組んで、植物の背景を知り、言語を学ぶようにエコリテラシーを高めていこう!
自宅で育てている植物一つ一つを調べてノートにまとめていけたらいいなーと思いました。手書きでまとめると、記憶にも残りそうだし、愛着も湧きそう♡
海くんからオススメの映画や本の紹介もありました。
ポットラックランチ
お昼は、みんなで一緒に食べたい人はテーブルを囲んでポットラック(持ち寄りご飯)。1人で食べたい人、シェアしたくない人は自分で買ってきて食べるなど、好きなように過ごしました。
パンに目がない海くんは、いつもの手作りパンとともに、参加者が持ってきてくれた美味しいパンもあって嬉しそうに切っています(笑)
そしてこの日はなぜか人参が多かった!手作りチャイも美味しかったなぁ。暖かくて心地よい時間!
屋上ガーデンから植物の大移動開始
午後は眠気を吹っ飛ばすべく(笑)ずっと植物が置いてあった屋上ガーデンから、少しずつ新たな実験の場へと移動開始!
ただでさえ不安定で危ないハシゴ。そこをみんなでバケツリレー式に気をつけながら下に下ろしていきました。
なんていいチームワーク!講座も4回目とあって、みんなの動きがとてもよくなってきたのを感じました。最初の頃のぎこちなさを思うと、それだけでも感動……
全部はまだ移動してないけど、ひとまず大移動お疲れ様でした!
アロエローション作り
教室では、屋上にニョキニョキ生えているキダチアロエを使ってローション作り。紀佳さんに教えてもらいながら作りました!
アロエをカットして、ブレンダーにかけて
アクを取りながら煮て、濾して。途中でふしぎな香りが部屋の中を漂っていたり、色の変化なども楽しみながら完成!
今回の実験の場となるガーデンをどうデザインしていくか
屋上(写真の右上に写っている緑色の建物)から今回の実験の場となるもう一つのガーデンスペースに植物を運び、作戦会議スタート!
講座で大事にしていることの一つが、一人一人の主体性。
講師の海くんと紀佳さんはいるけど、2人が指示を出してみんながそれにしたがって動くのではなく、参加者でアイディアを出し合ったり。それぞれがやりたいと思ったことを自主的に始めたり、参加したいチームに加わったり。
そうやってお互いをいかしあうデザインをどうしたら作っていけるか?
最初はなかなかまとまらなかったけど、紙にみんなのアイディアを書き出しているうちに方向性がだんだん見えてきたみたい!
気づくといくつかのチームに分かれて、土作りをしたり、どの植物を育てるか、水を引く方法はあるか?などの話し合いが進んでいました。
第4回目の「実践!アーバンパーマカルチャー講座」を終えて
第4回目の「実践!」アーバンパーマカルチャー講座」が終了。タイトル通り、いよいよ実践が増えてきて充実した1日でした!
ずっとサポート的立場で入っている私から見ると、一気に参加者のチームワークが増した感があったし、それぞれが主体的に動いている姿がとっても印象的で。
やっぱり何ヶ月にもわたって学び実践していく講座って、単発ものとは全くちがう魅力があるなぁ!みんなも自分の成長を実感しているみたいで、毎回一人一人のお話を聞いていても感動があります。
さぁ、この実験の場がどんな風になっていくのか??楽しみです!