観光でキューバに行くなら「ツーリストカード」の取得はマスト!その申請方法【2017年4月】

このブログの記事にはプロモーションが含まれている場合があります

2017年4〜5月のキューバ&メキシコ子連れ旅行の際、非常に苦労したキューバの「ツーリストカード」取得方法について、この記事でお伝えしています。

とにかくキューバに関する情報が曖昧なんですよね……

これから観光でキューバに行かれる方は、必ずこの「ツーリストカード」を取得しなければいけません。事前準備をしっかりして、申請してくださいね!

※私が申請した2017年4月時点での情報になります

目次

キューバに行くなら「ツーリストカード」が必須!

観光目的でキューバに30日以内滞在する場合、「ツーリストカード」が必要です

細かいことについては、地球の歩き方の「キューバのビザ・パスポート・入出国」のページに記載があるけど、最新情報ではなかったんです!

実際に申請に行って明確になったことも付け足して(※の箇所)、要点をまとめますね:

【申請方法】
①キューバ共和国大使館領事部に直接行く
②代行申請してくれる旅行会社に依頼する
(以下は①の場合について書いていきます)

【必要なもの】
・キューバ大使館のウェブサイトから申請書をダウンロードして記入(ダウンロードできない場合、領事部で申請書をもらって記入)
・写真
・パスポート
・パスポートのコピー
※往復便の予約確認書
※宿泊の予約確認書

【手数料】
2,100円
※家族分を領事部で代理申請する場合、大人は5,600円、子どもは2,100円でした
(郵送申請の場合は5,600円&手元に届くまで1週間ほどかかる)

また、①②の申請方法以外にも、メキシコ経由で行く場合はメキシコの空港で手に入るとか、カナダ経由の場合も同様であるとの情報も見かけたんです。

試しに私たちが利用するアエロメヒコ航空に電話して確認したところ、以下のように言われました:

「メキシコシティ空港で申請できるとは聞いているが、確実ではない。日本人については事前に日本で申請していただきたい」
(かなりざっくりとしたまとめですが、おおよそのニュアンスとしてはこんな感じ)

非常に曖昧…… 😯

実際にキューバに行った旅行者のブログなどには、「メキシコでツーリストカードを申請できた!」といった記述もあったけど、私はリスクは避けたいためやはり領事部まで行くことにしました。

キューバ共和国大使館領事部は「赤羽橋駅」にあります

困ったことに、キューバ大使館のウェブサイトを探してもまともなものがなかなか出てこない!普通検索したらトップに出てこないの??

下記が住所になりますが、都営大江戸線の赤羽橋駅が最寄りです。

キューバ共和国大使館領事部

〒106-0044 東京都港区東麻布1丁目28−2 第六文成ビル
03-5570-4481

1回目のキューバ共和国大使館領事部訪問

赤羽橋駅

何せ現在鎌倉市民のため、都内には仕事以外で出かけることもほとんどなく、出発の12日前に仕事が入ったついでにツーリストカード申請に行くことにしました。

都営大江戸線の赤羽橋駅を降りて、改札の右に進むと「中之橋口」という出口が出てきます。ちゃんと「キューバ大使館」と書いてあった!

ただしツーリストカード申請に行くのは大使館自体ではなく、領事部なのでご注意くださいね!

階段を登って地上に出たら右へ。

ファミリーマートの角を右に曲がり、また次の角を右に曲がると右側に「キューバ共和国大使館領事部」がありました。目の前に公園があります。

キューバ共和国大使館領事部

ん……??

キューバ共和国大使館領事部

「4月14日金曜日はキューバの祭日のため休館致します。」

チーン…… そんなの知らんがな!!!(私のタイミングも悪すぎる笑)

まさかの!2回目のキューバ共和国大使館領事部訪問

ってことで泣く泣くこの日は帰って、翌週に出直す羽目になりました……

今回も閉館しているとか何か問題が起きたら嫌なので、領事部に電話して確認しようと思ったのですが、全然通じないんですよ😭もうめんどくさくなって、勢いで行くことに!

キューバ共和国大使館領事部

あ〜〜〜〜〜良かった!!!開いてる!!さぁ、あとは書類等に問題なければ大丈夫なはず!

キューバのツーリストカードについて

領事部に入って窓口に行くと、このような張り紙がありました。

申請書と旅券のコピーをホッチキスでとめ、パスポートと費用をファイルに入れておだしください。

ツーリストカド(← おいおい、直そうよ 笑)は2100円、代理申請は5600円です。
おつりは扱いません。
受け取り後は必ず良くお確かめください。

ビザ、ツーリストカードの申請は通常の申請書類と往復便と宿泊の予約確認書も必要になりました。
民泊の方は住所、宿泊先名のあるコピーをお願いします。

こちらは9時半から12時迄となります。

これ、窓口じゃなくてオフィシャルサイトにしっかり明記していただきたいのですが…… わかりにくすぎる!!

私は幸い、ネットで情報を探していたときに「どうやら航空券&ホテルの予約確認書も必要らしい」との情報を入手していました。

よくわからないけど、まとめて持って行って良かった……

さて、領事部は想像以上にツーリストカード取得のために来ていた人がたくさんいました!みんなゴールデンウィークにかけて行くのかな?

上の張り紙に書いてあるように書類をまとめ、料金を支払い(おつりを出してくれないため、ファミマに行ってきてくれと言われた…)、10分ほど待って無事に取得できました!

キューバのツーリストカード

こんなただのペラっとした紙をもらうために、ずいぶんな労力と費用がかかるものだわ……

ちなみにもう一つ、写真について。

ダウンロードした申請書に添付する写真のサイズは「5×5cm」と書かれていましたが、そんなサイズないわ!と思ってパスポート申請時の写真を貼付けていったんです。

しかし、領事部に向かう途中に見ていたサイトには「パスポートとは別の写真にしてください」との記述が……

ひょっとしてダメかも??とドキドキして行ったのですが、何の問題もありませんでした(笑)一体どこまで適当なの?

まとめ:キューバ旅行は一筋縄では行かない??

なんとか無事、出発の1週間前にツーリストカードを取得。併せて行くメキシコはビザ等が必要ないため、これで問題なく旅行に行けるはず!

※キューバに関してはもう1点、海外旅行保険に加入して海外旅行保険契約証明書を持参する必要があります!

これからキューバに行く予定の方へ

あくまでもここに記載した内容は2017年4月19日現在のものです。いろいろ調べてみましたが、明確な情報がなくて困りました…
正直どのサイトを見ても断片的な情報ばかりなので、最終的にはご自身で確認するのがベストだと思います。
(領事部に電話がつながれば一番確実なのだけど、なぜかつながらなかった…)


〜追記〜
無事にキューバとメキシコに行って来ました!それぞれの観光スポットやホテルなどを記事にしたので、ここ気になる記事をご覧くださいね♪

あわせて読みたい
キューバのハバナ&メキシコのカンクンへ家族旅行!子連れ旅の概要・旅行記一覧・感想【2017年GW】 Hola!(Holaはスペイン語で「やぁ!」) 2017年4月〜5月のゴールデンウィークにかけて10日間、夫と小学3年生の息子と共にキューバ&メキシコ旅行に行ってきました! こ...

海外旅行をするならオススメのサービス

2024年はピースボートスタッフとしての地球一周を始め、3回に渡るインドネシア、初のインドとたくさん海外を旅しました🌏(1年の半分以上が海外だった!)
私が世界中で利用してよかったサービスがこちらです:

  • Wise:デビットカード。お得な手数料でATMでの両替が可能。あらかじめ日本の銀行から現地通貨に送金するだけで簡単!
  • 楽天モバイル:そもそも月額料金が1,000円弱〜と安い上に、海外でも2GBまで無料で使えます!指定75の国と地域で海外ローミング可能(2024年11月時点)。その後も1GB500円で追加できて便利。
  • skyscanner:航空券の検索と予約は今はこれ一択になりました
  • agoda :google mapで検索してから予約することが多いけど、結局ほとんどの場合agodaが一番安い!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

サービスのご案内

現在、日本と海外を行ったり来たりする移動生活をしているため、主にオンラインでのサービスをご提供しています😊


ドネーションのお願い

このブログはどの記事も自身の体験をもとに執筆しており、私の愛と情熱を注いでいます。もし「役に立った!」「読んで良かった!」と感じ、活動サポートをしたいと思っていただけたら、ぜひドネーション(寄付)をお願いします。Thank you for your support❤️

この記事を書いた人

Romy | ロミーのアバター Romy | ロミー 〜Celebration of Life〜

活動家/旅人/ダンサー/ブロガー。鎌倉在住7年半を経て2023年末に家を手放し、ピースボートの2024年春クルーズにスタッフとして乗船。その後もインドネシアやインドを旅し、12月からは大好きなバリ島を拠点に生活を始める。ムーブメントや対話を通じて自分自身とつながることの大切さ、世界の多様性と美しさ、社会問題などを幅広く発信中。
→ Romyのプロフィール詳細

目次