カンクンのマヤ遺跡「チチェン・イッツァ」ツアーで訪れたコロニアルな街バヤドイドと美しいレストラン

「バヤドイド」のレストラン

このブログの記事にはプロモーションが含まれている場合があります

カンクンへの家族旅行の際、一番有名であろうマヤ遺跡「チチェン・イッツァ(Chichén Itzá)」のバスツアーに参加したわが家。

このツアーにはランチ&セノーテ(聖なる泉の意)見学も含まれていて盛りだくさん!

この記事ではランチで訪れた街「バヤドイド(Valladoid)」とレストランの様子をご紹介します。

メキシコらしくとても美しい、歴史を感じる街とレストランでしたよ♪

2017年GW、元夫・当時小学3年生の息子・私、家族3人でキューバのハバナ&メキシコのカンクンに行ったときの内容になります

目次

マヤ遺跡「チチェン・イッツァ」からバヤドイドの街へバスで移動

チチェンイッツァツアーのバスから見た建物

3時間に及ぶチチェン・イッツァの見学後は、さすがにお腹が減った!!

次は「バヤドイド(Valladoid)」というコロニアルタウンに向かいます。この写真は、その途中バスの中から見た建物。

“panaderia” って調べたら“ベーカリー”、“reforma”は“改革”って出てきたから、改装中って意味かな?

こういう空き家みたいな、人いるの?っていうような建物が多かったです。

歴史を感じる美しいレストラン「La Casona De Valladolid」

「バヤドイド」のレストラン

約1時間かかってようやくバヤドイドの街に到着し、バスを降りてレストランまで5分ほど歩いて念願のランチタイム!これが入口で

入るとすぐあるウェイティングスペースは、壁の色や天井がおしゃれ!

「バヤドイド」のレストラン

なんとフォトジェニックなレストラン!

「バヤドイド」のレストラン

こちらの建物は19世紀からあり、私たちが利用したツアー会社が買い取って改装し、レストランにしたそうです。

「バヤドイド」のレストラン

壁や床は当時のものをそのまま残しているとのこと。

ただ唯一の難点は、エアコンが全くないオープンスペースのため、かなり暑くてバテる……

「バヤドイド」のレストラン

食事はユカタン半島の伝統料理のビュッフェ。ハーブとスパイスがふんだんに使用され、牛、豚、ターキー、魚と幅広いラインナップです。

そしてこのレストランの奥には、とっても美しい噴水があります!

「バヤドイド」のレストラン

色とりどりの陶器で作られていて、いかにもメキシコ!って感じで素敵ですよね。

「バヤドイド」のレストラン

また、お土産屋さんも敷地内にちゃっかりあります!この壁の色と大きなヤシの木がいい雰囲気だなぁ♪

カラフルで可愛いメキシカンな雑貨がたくさんありましたが、あまりじっくり見られないままバスに戻る時間になってしまったのが残念。

  • 「La Casona De Valladolid」

バヤドイドの街の雰囲気

カンクン近くにあるバヤドイドの街

急いでバスに向かいながらも、バヤドイドの街の写真も少し撮ったのでご紹介します!いかにもメキシコっぽく、壁の色がカラフルなんですよ〜

現地の方向けの生活用品を売っているお店や、お土産屋さんもありました。

そしてバスが駐車していた場所の前にあった公園。

『チチェン・イッツァ』バスツアーで立ち寄ったバヤドイド(Valladoid)の街

公園の向かい側にあるのが、バヤドイドのシンボル的存在である教会「Catedral de San Servasio」

チチェンイッツァツアーで訪れたバヤドイドの教会

もともとこの地に1545年に建てられた教会がその後破壊されてしまい、現在の教会は1706年に建設が始まったという、とても歴史のある教会だそうです。

  • 「Catedral de San Servasio」

まとめ:バヤドイドはもっとゆっくり味わいたい街でした!

カンクン近くにあるバヤドイドの街

ツアーは時間に融通がきかないので仕方ないですが、「バヤドイド(Valladoid)」にはコロニアルな建物がたくさんあってゆっくり見たかった!

ただ、この街はガイドブックにも載っていなかったし、今回のツアーのパンフレットを見なければ存在すら知ることがありませんでした。

そういう意味では、このツアーを見つけることができてラッキーだったなと思います 😎

ちなみに私たちはカンクンのホテルにあるツアーデスクでツアーの予約をしました!

「エクスペリエンシアス・シカレ(Experiencias Xcaret)」の「チチェン・イッツァ」ツアー詳細

私たちが参加したのは “Xichén Deluxe Tour”

  • 「チチェン・イッツァ」を見学
  • 「バヤドイド」という街でランチ
  • 聖なる泉「セノーテ・イキル」を見学

定価 US$109 / オンライン US$98.10(他のツアーと組み合わせると割引あり!)

→ 公式サイト

チチェン・イッツァツアーで訪れた他のスポットもぜひ!

マヤ遺跡で世界遺産「チチェン・イッツァ」

あわせて読みたい
カンクンの人気マヤ遺跡&世界遺産「チチェン・イッツァ」ツアーを写真たっぷりでご紹介!感想・注意点も メキシコのカンクンと言ったら、観光客の方がほぼ間違いなく訪れようと思うのがマヤ文明の古代遺跡なのでは? カンクンがあるユカタン半島にはマヤ遺跡が複数ありますが...

聖なる泉「セノーテ・イキル」

あわせて読みたい
カンクンのマヤ遺跡「チチェン・イッツァ」ツアーで訪れた「セノーテ・イキル」は本当に神秘的で一見の... カンクンと言ったらマヤ文明の古代遺跡を見学しなくちゃ!ってことで、一番有名であろう「チチェン・イッツァ(Chichén Itzá)」を訪れる一日がかりのバスツアーに参加...

海外旅行をするならオススメのサービス

2024年からピースボートスタッフとしての地球一周を始め、インドネシアに4回、インド2回、タイ、とたくさん海外を旅しています🌏(1年の半分以上が海外!)
私が世界中で利用してよかったサービスがこちらです:

  • Wise:デビットカード。お得な手数料でATMでの両替が可能。あらかじめ日本の銀行から現地通貨に送金するだけで簡単!
  • 楽天モバイル:そもそも月額料金が1,000円弱〜と安い上に、海外でも2GBまで無料で使えます!指定75の国と地域で海外ローミング可能(2024年11月時点)。その後も1GB500円で追加できて便利。
  • skyscanner:航空券の検索と予約は今はこれ一択になりました
  • agoda :google mapで検索してから予約することが多いけど、結局ほとんどの場合agodaが一番安い
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

ドネーションのお願い

このブログはどの記事も自身の体験をもとに、私の愛と情熱を注いで執筆しています。もし「役に立った!」「読んで良かった!」と感じ、活動サポートをしたいと思っていただけたら、ぜひドネーション(寄付)をお願いします。
また、2月にタイで開催された「Andaman Sea Yatra(巡礼の旅)」への参加・視察のため、資金集めをしています。Thank you for your support❤️

サービスのご案内

日本と海外を行き来する移動生活をしているため、主にオンラインでのサービスをご提供中😊駆け込み寺のようにRomyと話せる何でも相談、不定期のダンス&ムーブメントレッスンなど。

この記事を書いた人

Romy | ロミーのアバター Romy | ロミー 〜Celebration of Life〜

バリと鎌倉を主な拠点に、世界を旅しながらリジェネラティブ(再生可能)な暮らしを探究・実践している活動家/旅人/ダンサー。「Celebration of Life 〜いのちの祝福〜」を軸に、ムーブメント・対話を通じて内なる平和を育む大切さ、地球の多様性と美しさ、社会課題とその解決に向けた取り組みや事例を幅広く発信中。
→ Romyのプロフィール詳細

目次