このブログの記事にはプロモーションが含まれている場合があります
ベトナム航空の乗継便でダナン〜ハノイ経由〜成田帰国。やはり直行便にすべきだった??

ベトナムのダナンへは、成田からベトナム航空の直行便で行けるのが魅力!
行きは直行便で全く問題なかったけど、帰りの便は首都ハノイ経由の乗継便となってしまって大失敗💦(1ヶ月前はもう空きがなくて)
ハノイでの深夜のトランジットは消耗するので、極力直行便で行かれるのがオススメです。
この記事ではダナンから成田への帰国・ダナン国際空港とハノイのノイバイ国際空港の様子を中心にご紹介。
行きの移動に関しては、下記記事をご覧ください:

※2017年11月、元夫・小学3年生の息子・私、家族3人でベトナムのダナンに行ったときの内容・情報です
ダナンからの帰りのフライトは深夜。ハノイ経由の乗継便で成田へ

①ベトナム航空190便
ダナン発 20:45 → ハノイ着 22:05

②ベトナム航空310便
ハノイ発 0:40 → 成田着 6:50
これが日本に帰国する乗継便のスケジュール。現地を出発するのが夜で、乗り継ぎの時間も2時間ちょっとと余裕があり、成田に早朝着。
帰りの日も丸々観光したい!という方には悪くないスケジュールですね!
ただし、私たちのときは最終日が大荒れの天気+夫が体調不良により、ずっとホテルで過ごし、かつダナン→ハノイの便も遅延があり、てんやわんやする羽目に 🙁
完璧だと思って予約したのに(笑)
ダナン国際空港を夜出発。まずはダナンからハノイへ
ホテルからタクシーでダナン国際空港へ

雨が降る中、宿泊していたホテルからタクシーでダナン国際空港へ。
私たちが泊まった「フラマリゾート ダナン(Furama Resort Danang)
」から空港まで15分くらいです!


ダナンの街を夜歩くことはなかったのですが、あちこちにこういう派手な電飾があって面白かったですよ(笑)

ダナン国際空港の第1ターミナルに到着!私たちはハノイ経由での成田帰国だったため、国内線専用の第1ターミナルでした。
成田への直行便の場合、2017年5月に新設された国際線専用の第2ターミナルになるようなので、ご注意ください!(第2ターミナルについては「ダナン観光案内所」をぜひご覧ください)
ダナン国際空港第1ターミナル(国内線)の出発ロビー

ダナン国際空港自体はとてもきれいで快適な空港です!

スーベニアショップやカフェもいくつか。

チェックインカウンター。ここに来て、私たちが乗る予定だった190便が遅延していると発覚 🙁
最悪ハノイでのトランジットが間に合わないかも??と思い、急遽別便(186便)に変更してもらいました。
旅行って計画通りにはいかないですよね……


そこまでお腹は空いていなかったものの時間はあったので、ロビーにあった「HIGHLANDS COFFEE」の隣のお店でフォーを頼んでみました。

ベトナムで最後のフォーは、大して美味しくなかった(泣)

ここから国内線の出発ゲートへ向かいます!
ダナン国際空港の出発ゲート

やはり出発ゲートもとてもきれい!

お土産も買えるし


こっちのフォー屋さんのほうが美味しそうだったな😅バーガーキングもありました!
ハノイのノイバイ国際空港で深夜のトランジット。ハノイから成田へ
ターミナル1に到着 → ターミナル2にシャトルバスで移動!

ダナンからハノイまでのフライト自体は問題なく、ハノイのノイバイ国際空港・第1ターミナルに到着。


でもハノイから成田への便は、ターミナル2!シャトルバスで移動するんだけど、なかなか来なくて焦る 😯

5分くらいで移動すると……
ターミナル2は激混み!

嫌な予感ですよね、この光景 🙁
こんなに空港が混雑しているのは見たことないかも??というくらい、中は人でごった返してたんです!

どうやらタイミングが悪かったようで、日本に出稼ぎに行くっぽい若者たちを見送る人々がわんさか!
涙涙のお別れシーンが繰り広げられていました…… 何年もベトナムに帰って来れないのかなぁ?

そして写真は一気に飛んで、出発ゲート。
でも実はここに来るまでの税関で長蛇の列を並んで(中国人と韓国人に囲まれて 笑)、大変な思いをしました……
なんであんなに混んでたんだろう??とにかく地獄でした!

ベトナムに行ったのにバインミーを食べていなかったことに気づき、最後の最後で食べてみることに。


想像よりもけっこう美味しかった!疲れすぎてたから、何でも美味しく感じたかもしれないけど 😆
成田までのフライトは問題なく

さすがに疲れ果てて、帰りの機内の写真は機内食しかありませんでした(笑)到着する前に出た朝食。
ふぅ、何とか成田に戻れました!
まとめ:地獄の乗継便!お金がかかっても直行便にすべし(特に家族連れ)
ただでさえ深夜便での移動は疲れるというのに、便が遅延して変更になったり、空港が大混雑していたり。そもそもその前に夫はお腹を壊して大変だったし……
わが家はてんやわんやの帰国となってしまいました 🙁
結論としては、家族連れで快適さを重視する方は、多少高くても、日程をずらしてでも直行便がいいですね!
気軽に行ける東南アジアでさえも、今回で嫌になっちゃいました(笑)
これからダナン旅行に行かれる方の、何かしら参考になれば幸いです!
現地での観光やホテル宿泊レポなどの記事は「ベトナムのダナン&ホイアンへ家族旅行!子連れ旅の概要・旅行記一覧・感想」へどうぞ!

海外旅行をするならオススメのサービス
2024年からピースボートスタッフとしての地球一周を始め、インドネシアに4回、インド2回、タイ、とたくさん海外を旅しています🌏(1年の半分以上が海外!)
私が世界中で利用してよかったサービスがこちらです:
- Wise:デビットカード。お得な手数料でATMでの両替が可能。あらかじめ日本の銀行から現地通貨に送金するだけで簡単!
楽天モバイル:そもそも月額料金が1,000円弱〜と安い上に、海外でも2GBまで無料で使えます!指定75の国と地域で海外ローミング可能(2024年11月時点)。その後も1GB500円で追加できて便利。
- skyscanner:航空券の検索と予約は今はこれ一択になりました
- agoda
:google mapで検索してから予約することが多いけど、結局ほとんどの場合agodaが一番安い