このブログの記事にはプロモーションが含まれている場合があります
メルボルンで街歩きを楽しもう!おしゃれな買い物スポットや自然豊かな公園など

高層ビルが立ち並ぶ大都会でありながらも、クラシックな建物がたくさん残っているメルボルン。
ヨーロッパ調のアーケードでのお買い物を楽しんだり、少し外れて自然が豊かな公園で一休みするのもオススメですよ!
この記事では、メルボルンの中心街の雰囲気を写真でたくさんご紹介します。
2016年12月、元夫・当時小学2年生の息子・私、家族3人でオーストラリアのケアンズ&メルボルンに行ったときの内容になります
クラシックな建物+クリスマスの装飾がそこかしこに!

こちらはH&Mやマイヤー(Myer)、デイビットジョーンズなどの百貨店が並ぶ「ブルクストリート(Bourke St)」。
私たちが訪れたのは12月も半ばだったので、すっかりクリスマス仕様になっていました!

この真ん中を「トラム(路面電車)」が通り抜けていきます。



H&Mはすっごく立派な建物なので、買い物する予定がなくても入ってみる価値あり!

こちらは途中で発見した、ラッピングされている建物(何の建物かわからず……)。装飾が素敵!
ヨーロピアンな雰囲気漂うショッピングアーケード
「ロイヤルアーケード(Royal Arcade)」

メルボルンでぜひ訪れたいのがショッピングアーケード!
ウィンドウショッピングだけでも楽しい、フォトジェニックな「ロイヤルアーケード(Royal Arcade)」。

白黒のタイルの床が素敵ですよね!

オモチャ屋さんの入口もとってもオシャレ。

ディスプレイが完全にクリスマス仕様!
「ブロックアーケード(Block Arcade)」

ロイヤルアーケードのすぐ近くにあるのが「ブロックアーケード(Block Arcade)」。こっちのほうがよりクラシカルで落ち着いた作りです!


可愛いお店!!と思ったら、大行列。スイーツが並んでいる様子って、なんでこんなにもウキウキしちゃうんだろう(女性だけ??)。
アーケードの近くには、オシャレなカフェがたくさんありました!

都会の中のオアシス!「フィッツロイ・ガーデンズ(Fitzroy Gardens)」

中心街から少しだけ歩くと、大きな公園「フィッツロイガーデンズ(Fitzroy Gardens)」があります。
ご覧のように、公園の先には高層ビル群が!
上の写真右に写っているベージュの建物は「ビクトリア州議事堂(Parliament House)」で、中を見学することも可能です。

ここは虫が多くてちょっと辛かったなぁ……(苦笑)

公園には「キャプテン・クックの生家(Cook’s Cottage)」があり、こちらもやはり見学できます。

とにかく緑が豊かで、木もとっても背が高く、気持ちのよい公園ですよ!

さらには、「コンサバトリー(Conservatory)」と書かれたアジサイガーデンみたいな場所を発見!




日本で見るアジサイとはまたちがった趣があって素敵でした♪
※この記事を書くために調べてみたところ、一年に5回ディスプレイが変わるそうです!
私たちが泊まった「Pullman Melbourne On The Park
」は、フィッツロイガーデンズのすぐそばです!

まとめ:メルボルンは様々な表情があって街歩きが楽しい!

メルボルンは食文化も豊かだし、街を歩いているだけでも楽しいし、ホッとできる公園もあるし、いろいろな楽しみ方ができる街!
ぜひたくさん散策してみてくださいね♪
オーストラリア旅のまとめ記事はこちら:
