【鎌倉やき芋本店】甘さと美味しさがギュッと詰まった壺焼きの焼き芋屋さん

「鎌倉やき芋本店」

このブログの記事にはプロモーションが含まれている場合があります

鎌倉駅西口から歩いて6分ほど、長谷に向かう由比ヶ浜通りにある「鎌倉やき芋本店」をご紹介!

鹿児島を始め日本全国から美味しいお芋を集めているそうで、壷焼きで焼いた焼き芋、冷やし焼き芋、パウンドケーキなどが買えます。

その場でいただくのはもちろん、持ち帰って自宅で食べるのもオススメですよ 😉

焼き芋屋さんってなかなか見かけないので、鎌倉散策の際に立ち寄ってみてはいかがですか?

2018年6月放送のヒルナンデスでも紹介されたそうです!

2019年2月利用時の内容を中心に掲載していますが、すっかり仲良しになったのでよく遊びに行ってます(笑)

目次

由比ヶ浜通り沿いにある「鎌倉やき芋本店」

「鎌倉やき芋本店」

鎌倉駅西口から徒歩約6分。

御成通りを抜け、長谷に向かう由比ヶ浜通りに突き当たったら歩道を渡り右へ。少し歩いていった左奥に「鎌倉やき芋本店」はあります。

「鎌倉やき芋本店」

由比ヶ浜通り沿いというよりは1本中に入るのですが、わかりやすくノボリが飾られています。

「鎌倉やき芋本店」

お店の前に自転車を停めていたら、ご主人が店内から出てきてくれました!

メニューは焼き芋、冷やし焼き芋、パウンドケーキなど

「鎌倉やき芋本店」

焼き芋は旬のものが数種類置いてあり、量り売りになります。

「鎌倉やき芋本店」

こだわりの壺焼き!中を見せてもらいましたが、一度に12本くらい焼けるのだそう。

「鎌倉やき芋本店」

焼き芋以外にも、冷やし焼き芋やパウンドケーキもあります!

中には毎朝食べるため、まとめ買いしていくお客さんもいらっしゃるのだとか。

天然の糖分がたっぷり含まれているので、そのままで数日、冷蔵なら1ヶ月くらいは余裕でもつそうですよ!

いただいたお芋とパウンドケーキの写真&感想

「鎌倉やき芋本店」

この日は

  1. 鹿児島産のシルクスイート(100g 250円)
  2. 鹿児島産の紅はるか(100g 200円)

の2種類を購入し、合計900円でした。

ご主人から「紅はるかは糖度が高いから、冷やしても美味しいよ」とアドバイスをいただき、持ち帰ってみることに。

逆にシルクスイートはアツアツのほうが美味しいのだとか!

「鎌倉やき芋本店」

シルクスイート、めちゃくちゃ甘くて美味しい!ほとんど息子に食べられてしまいましたが(笑)

「鎌倉やき芋本店」

そして取材も兼ねていたので、特別にパウンドケーキ(一切れ350円)の試食をいただいちゃいました。

なんと紅はるかが丸々1本、どーんと中央に入っているんです!

最初はお芋を生地に入れたりと試行錯誤した結果、これが一番お芋の味が引き立ったのだそう 😎

「鎌倉やき芋本店」

バニラビーンズ 、はちみつ、ブラウンシュガーなどが入っていて、風味づけで使われているバーボンの香りがまたたまらないです!

パウンドケーキは温めて食べるのもアリですが、冷たいほうが焼き芋がより美味しいんだそうですよ。

「鎌倉やき芋本店」の焼き芋

こちらは持ち帰って翌日食べた紅はるか。ねっとりしていてびっくりするほど甘い!

さつまいもの糖分だけでここまで甘いとは 😆

お砂糖が入ったお菓子を食べるより、はるかに健康的でいいですね。食物繊維も豊富だし!

「鎌倉やき芋本店」

こちらは夏限定で(かつ別の場所で)販売していたやき芋シェイク(@500円)

夏の間、普通の焼き芋は販売がむずかしいそうで、メニューはシェイクやパウンドケーキのみでした。

「鎌倉やき芋本店」の営業時間・アクセス・地図など

「鎌倉やき芋本店」

  • 住所:神奈川県鎌倉市由比ヶ浜2-5-22
  • アクセス:JR横須賀線・江ノ島電鉄線「鎌倉駅」下車、西口より徒歩約6分
  • 電話番号:なし
  • 営業時間:月~金 11:30~18:00/土日祝 11:00~18:00
  • 定休日:不定休
  • 備考:クレジットカード使用不可

→ 公式サイト
→ Facebookページ
→ Instagram
→ 食べログ

※2019年2月の情報を元に記載しています。必ずご自身で確認の上ご利用ください

まとめ:焼き芋はその場で食べるのもお土産にもオススメ!

「鎌倉やき芋本店」

面白いご主人とのおしゃべりも楽しめる「鎌倉やき芋本店」(実際すっかりお友だちになりました 笑)。

アツアツの焼き芋をその場でいただくのもよし、お土産に買っていくもよし!

鎌倉から長谷方面への散策途中に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね 😉

なお鎌倉市では、混雑した場所での食べ歩き・危険な場所での撮影などを「迷惑行為」とし、マナー向上を呼びかける条例が2019年4月施行されました。

トンビも飛んでいるし、十分ご注意ください!

その他のオススメ鎌倉情報

もう少し長谷に向かって歩いていくと右側にあるコーヒースタンド「バンクーバーコーヒー鎌倉店」もとっても人気です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

ドネーションのお願い

このブログはどの記事も自身の体験をもとに、私の愛と情熱を注いで執筆しています。もし「役に立った!」「読んで良かった!」と感じ、活動サポートをしたいと思っていただけたら、ぜひドネーション(寄付)をお願いします。
また、2月にタイで開催された「Andaman Sea Yatra(巡礼の旅)」への参加・視察のため、資金集めをしています。Thank you for your support❤️

サービスのご案内

日本と海外を行き来する移動生活をしているため、主にオンラインでのサービスをご提供中😊駆け込み寺のようにRomyと話せる何でも相談、不定期のダンス&ムーブメントレッスンなど。

この記事を書いた人

Romy | ロミーのアバター Romy | ロミー 〜Celebration of Life〜

バリと鎌倉を主な拠点に、世界を旅しながらリジェネラティブ(再生可能)な暮らしを探究・実践している活動家/旅人/ダンサー。「Celebration of Life 〜いのちの祝福〜」を軸に、ムーブメント・対話を通じて内なる平和を育む大切さ、地球の多様性と美しさ、社会課題とその解決に向けた取り組みや事例を幅広く発信中。
→ Romyのプロフィール詳細

目次