北鎌倉でたまたま出会えた紫陽花。こういうセレンディピティがあるのも鎌倉の魅力!

亀ケ谷坂の紫陽花

昔から人混みがとにかく苦手で、極力混雑する時間帯や場所を避ける。

だから花は好きだけど、わざわざ人気スポットに出かけることはほぼないんですよね 😆 

でも、先日別の目的ついでに偶然にも北鎌倉で紫陽花を堪能できたので、さらっとご紹介します!

北鎌倉と言えば!の明月院には行っていません(笑)どこも穴場っぽい場所かな。

東慶寺の入り口

まずは北鎌倉駅から歩いて数分の場所にある、駆け込み寺として名高い東慶寺

2020年6月現在コロナの影響で拝観はできないんだけど……

入り口だけでもとってもきれいでした!

あわせて読みたい
【東慶寺完全ガイド】北鎌倉の縁切り寺・駆け込み寺。季節の花々と豊かな自然が魅力! 「縁切り寺」「駆け込み寺」としての歴史が名高い北鎌倉の東慶寺は、現在では季節の花々が楽しめる花寺として人気です! 鎌倉によく見られる谷戸という地形に広がる境内...

※追記:私が行った後の19日から拝観が再開されました!→ 詳しくはHPへ

浄智寺の入り口

お次は、東慶寺から数分鎌倉に向かって歩いたところにある浄智寺

浄智寺は拝観可能ですが、私は入らず入り口付近の紫陽花を楽しんで去りました(笑)

ここは木々が高く、ハイキングコースの入り口も奥にあるだけあって、森の中にいるような気分になります 😉 

あわせて読みたい
【浄智寺完全ガイド】北鎌倉にある鎌倉五山第4位のお寺。鎌倉江の島七福神の布袋尊も! 鎌倉五山第4位の浄智寺は、北鎌倉駅から鎌倉方面に向かった右側にあります。 「駆け込み寺」「花寺」として名高い東慶寺とあわせて参詣するのがオススメのお寺です! 葛...

亀ケ谷坂

最後は、切り通しに向かう途中の亀ヶ谷坂

自宅がある鎌倉に歩いて戻ろうと思って、初めて通ってみたのですが……

ちょっとした紫陽花ストリートになっていました♡

人はほぼいなかった!

こういう穴場を見つけるとワクワクしますね〜(笑)

 

実はこの日は、仕事帰りに「ヴァーヴコーヒーロースターズ北鎌倉 ロースタリー&カフェ」でコーヒーを飲んでいたのでした!

あわせて読みたい
【ヴァーヴコーヒー北鎌倉】ロースタリー&カフェが2020年6月オープン! ※この記事はソフトオープンした2020年6月に書いたもので、今は通常運転です 鎌倉に2017年12月にオープンして以来、すっかり地元民に欠かせない存在となった「ヴァーヴコ...

鎌倉まで歩くことにしたのは気分がよかったからなんだけど(笑)、きれいな紫陽花も見られたし、帰りの40分弱のお散歩はとっても楽しかった 😎 

こんな思いがけないセレンディピティがあるのも、鎌倉の魅力です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

ドネーションのお願い

このブログはどの記事も自身の体験をもとに、私の愛と情熱を注いで執筆しています。もし「役に立った!」「読んで良かった!」と感じ、活動サポートをしたいと思っていただけたら、ぜひドネーション(寄付)をお願いします。
また、2月にタイで開催された「Andaman Sea Yatra(巡礼の旅)」への参加・視察のため、資金集めをしています。Thank you for your support❤️

サービスのご案内

日本と海外を行き来する移動生活をしているため、主にオンラインでのサービスをご提供中😊駆け込み寺のようにRomyと話せる何でも相談、不定期のダンス&ムーブメントレッスンなど。

この記事を書いた人

Romy | ロミーのアバター Romy | ロミー 〜Celebration of Life〜

バリと鎌倉を主な拠点に、世界を旅しながらリジェネラティブ(再生可能)な暮らしを探究・実践している活動家/旅人/ダンサー。「Celebration of Life 〜いのちの祝福〜」を軸に、ムーブメント・対話を通じて内なる平和を育む大切さ、地球の多様性と美しさ、社会課題とその解決に向けた取り組みや事例を幅広く発信中。
→ Romyのプロフィール詳細