【実践!アーバンパーマカルチャー2020②】最終日は屋上ガーデンで植物の観察や収穫を

食後にみんなでワイワイ

このブログの記事にはプロモーションが含まれている場合があります

東京アーバンパーマカルチャー(TUP)の創始者ソーヤー海くんによる「実践!アーバンパーマカルチャー講座」が、表参道にある自由大学で開催!

私は夏にオンラインで開催された「ギフトエコノミーサークル」からの流れで、助っ人&撮影を兼ねて参加してきました。

9月の初日は明治神宮でのフィールドワークとパーマカルチャーについての講義 ↓

あわせて読みたい
【実践!アーバンパーマカルチャー2020①】初日は明治神宮でフィールドワーク 「実践!アーバンパーマカルチャー講座(2020年9期)」が表参道にある自由大学主催で開催されました。 教授を務めるのは、東京アーバンパーマカルチャー(TUP)の創始者...

2日目は私は急遽参加できなくなったのですが、海くんがTUPのブログに記事を上げています ↓

東京アーバンパーマカルチャー
【アーバンパーマカルチャー@表参道】ミミズコンポストとCommune Community Garden | 東京アーバンパーマ... 先週末、2月ぶりに東京に行った一年以上ぶりの自由大学の「実践!アーバンパーマカルチャー」の講座のため何を想像していたわからないけど、意外と今まで通りの東京だった...

そして10月11日の最終日は参加してきたので、その様子を写真たっぷりでご紹介していきます 😉

直前まで台風の進路がかなり心配だったけど、途中からそれてくれ、当日は雨も止んで無事に開催できてよかった!

目次

チェックインと夏休みの宿題のシェア

自由大学の教室にて

10時半に自由大学の教室に集合!そしてまずは一人一人、その日の心身の状態などを「チェックイン」。

私もそうだったけど、なんとなくそわそわ・緊張しながら来た人、お腹を壊した人、そして仕事で忙しかった人など、みんないろいろあったようです。

台風とそれに伴う大雨で気圧も不安定だったしね!それでも集まれてよかった 🙂

みんなのチェックインに対して、海くんと紀佳さんから飛び出したお話も面白くて!

  • 土の中=お腹の中、と考えてみる
  • バックアップを取ることの大切さ
  • 余裕を持とう
  • エネルギー消費をできるだけ少なくする
  • ガーデンから自然のリズムを取り戻そう

その中でも多分みんなが一番気になったのは、野糞の井沢さんの話ではないかと(笑)

私は前からそんな人がいるって話は聞いていたけど、本当にすごい方のようなのでぜひHPをご覧ください ↓

夏休みの宿題プレゼンタイム!

そのあとは、夏休みの宿題のプレゼンタイム!!

前回の講座から約3週間あったので、その間に海くんから「学びのお誘い」がありました:

  1. 種を植える
  2. コンポストを始める
  3. プランツプロジェクト
  4. アーバンパーマカルチャーガーデンデザイン

プランツプロジェクトについてはTUPのブログに詳しく書いてあるので読んでみてほしいけど、気になる植物のことを調べてまとめてみよう!というもの。

東京アーバンパーマカルチャー
【TUP楽校】プランツ・プロジェクトと植物の世界 | 東京アーバンパーマカルチャー PAWAで行っているパーマカルチャーデザインコースの中間プロジェクトは、【プランツ・プロジェクト】。目的は、植物に好奇心をかき立てる事と、使える植物のレパートリーを...

上の写真はそれを実践してきた受講生の方々。レモン、コーヒー、金木犀について調べてました!

それ以外でもさまざまな実践のシェアがあって、

  • おうちの中を整えた
  • どんなガーデンを作っていくかデザインを考えてみた
  • コンポストのことを調べてみた
  • 種や苗を植えた
  • 農家の友だちの助けを借りて畑を始めた

など…… 思うようにパーマカルチャーのことが考えられなかった、時間が取れなかった、という人ももちろんいました。

でも海くんがいつも言っているように「がんばらない」「無理はしない」「マイペースに」だね 😉

ちなみに私は、鎌倉にあるレンバイというファーマーズマーケットで苗を購入!

ミックスレタス、スイートマジョラムとレモンバームを植えてベランダの物干し竿にハンギングしてみました。

自由大学にあるコンポストを見てみよう

ソーヤー海くんとコンポスト

教室で午前中を過ごし、お昼を食べにみんなで屋上ガーデンへ移動!

とその前に、講座の2日目に参加できなかったともちゃんと私をコンポストに案内してくれた海くん。

自由大学と同じ敷地にあるコミューンに何種類かのコンポストが点在していて、そこにある飲食店から出た生ごみを捨ててるのだそう。

屋上ガーデンでポットラックランチ

ポットラックランチ!

さて、お待ちかねのポットラックランチ!みんな腹ペコです(笑)

ポットラックとは持ち寄りのこと。

それぞれがおかずやパン、ケーキなどを作ってきたり近所のお店で買ってきたりして、みんなでワイワイいただきます。なんて贅沢なランチタイム♡

食後にみんなでワイワイ

美味しいものを一緒に食べると、一気に距離が縮む感じがしますね!

日本のパーマカルチャー業界を代表するであろうカイルとフィルが伝えている4原則があり、それは

  • 楽しい
  • 美味しい
  • 美しい
  • 自分らしい

というもの。そう、「美味しい」もとっても大事なのです 😆

フィルの動画をいくつかシェアするので、ぜひ見てみてください!

ガーデンの植物を観察し、触れ、収穫する

食べて語らっているうちに楽しくて1日が終わってしまいそうだったけど(笑)、しっかりその後ガーデンで植物との触れ合いタイムへ!

みんなでオリーブの収穫。立派な実!

東京は小豆島に次いでオリーブの産地になるのでは??と言えるほど、最近はオリーブを植えている人が多く、実もたくさんなるそうです。

私も前住んでいた家でオリーブの木、植えてたなぁ……

大都会のビルに囲まれた、過酷な環境にある屋上ガーデン。

そこで元気に育つ植物たち、そしてひょっこり小さなキノコも生えてきてました!どーこだ??

海くんと紀佳さんからそれぞれの植物について教えてもらいながら、種を取ったり、葉っぱをむしゃむしゃ食べたり(笑)

雑草の土と米ぬかを混ぜれば、簡単にコンポストが作れるのだそう!そんなに難しく考えなくても実践できることはたくさんあるんだね 😎

ソーヤー海くんのQ&Aコーナーと今後のこと

最後は教室に戻って、海くんがみんなの質問に答えたり、今後のお話も少し。

パーマカルチャーのゴールとして海くんが言っていたのが「地球を大事にする、人を大事にする、豊かさが循環する世界」

少しだけメモ書きを紹介すると:

  • 資源も人も生かさないと病んでいく
  • 生活で常にエネルギーが漏れている。それをいかにcatchするか
  • 収穫が増えてエネルギー消費が減るのが目指すところ
  • デザインで大事なのはまず「自分」。自分は何を必要としているのか?自分のニーズとつながる
  • 生態系を理解する
  • お金との関係性を見直す
  • 小規模集約システム(大きく始めようとしない)
  • 失敗も楽しむ
  • 人をどうやってお誘いするか?楽しいと人はエネルギー(労力)を使いたくなる

そして今後の海くんやTUPの展望はいろいろあったけど、ガーデンをみんなでもっと作っていく企画も考え中のようです!

定期的にみんなで集まって実践できたら楽しいよね〜

講座終了後は、海くんの本のサイン会(笑)と、みんなが持ってきた種の交換会!

長い1日、お疲れ様でした♡

まとめ

「実践!アーバンパーマカルチャー講座」最終日も楽しかったなぁ♡

改めて、教授を務めた海くんと紀佳さんありがとうございました!本当に素敵な2人なので、ぜひ活動をチェックしてみて↓

左の写真が持ち帰った種など。どうやって植えるか、まずはデザインしてみよう!そして右の写真はミックスレタスを少しちぎって食べてみました。

不思議なもので、講座初日も最終日も、帰り道は世界の見え方が変わっている感覚があって。街中にある自然と自分の距離が近くなったような、つながっているような感じというのかな?

あ〜もっと植物や土に触れたい!って思うんだよね 😆

これからもパーマカルチャーの実践、楽しくマイペースにやっていきます!


追記:2021年の講座がスタート!またブログを更新したので、10期の様子もぜひあわせてご覧ください:

あわせて読みたい
【実践!アーバンパーマカルチャー2021①】2月は明治神宮でのフィールドワークとコンポスト 「実践!アーバンパーマカルチャー講座 10期」が、表参道にある自由大学主催で2021年2月よりスタート!教授を務めるのは、東京アーバンパーマカルチャー(TUP)のソーヤ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

投げ銭のお願い

このブログはどの記事も自身の体験をもとに執筆しており、私のLOVE&ENERGYを注いでいます。

もし「役に立った!」「読んで良かった!」と感じ、Romyの活動サポートがしたいと思っていただけたら、オンライン決済システムsquarePayPal.meを通じてぜひ投げ銭をお願いします。

Thank you for your support😊❤️

この記事を書いた人

Romy | ロミーのアバター Romy | ロミー 〜Celebration of Life〜

横浜・NY育ち。鎌倉暮らし7年半を経て2023年末に家を手放し、移動生活をスタート。「いのちの祝福」をコンセプトに、地球一つ分のパーマカルチャー的な暮らしの実験と旅をしているモバイルボヘミアン。 4月から7月はスタッフとしてピースボートに乗船!
→ Romyのプロフィール詳細

目次