NVCで見る仕事で満たされているニーズ!アーティストのアシスタント編

ジャスミンの花

このブログの記事にはプロモーションが含まれている場合があります

2020年3月から新しい仕事を2つほぼ同時に始め、どちらも慣れてきて非日常から日常になってきました。

かなり両極端というか全くちがう内容の仕事で、それらをやっている中で自分が仕事に何を求めているのか?大事にしているのか?を再発見しています。

  • いやだなー、不快だなーと感じるとき
  • 楽しいー!って没頭しているとき

などを自分なりに分析しながら、私が学んだ「NVC(非暴力コミュニケーション、共感コミュニケーション)」のニーズシートに照らし合わせてみました。

この記事では、外国人POPアーティストのアシスタントというちょっと珍しいかもしれない仕事を通して、どんなニーズが満たされているかシェアしていきます!

目次

NVCとニーズシートとは

日本語では「非暴力コミュニケーション」「共感コミュニケーション」などと呼ばれている「NVC(non-violent communication)」

初めて聞いた方のために、NVC Japanより簡単な説明を抜粋させていただきました:

NVC(Nonviolent Communication=非暴力コミュニケーション)とは、1970年代に、アメリカの臨床心理学者マーシャル・B・ローゼンバーグ博士によって体系化され、提唱された、自分の内と外に平和をつくるプロセスです。

家族や友人から、職場、組織、国際関係まであらゆる人間関係を、支配、対立、緊張、依存の関係から、自由で思いやりにあふれた、お互いを豊かにし合う関係へと変えることを可能にする考え方、話し方という「方法」であると同時に、私たちに「なんのために、どう生きるか」を問う、根源的な「意識」でもあります。

それは、頭(思考)で判断・批判・分析・取引などをするかわりに、自分自身と相手の心(ハート)の声に耳を傾けることから始まります。

具体的には、観察(Observation)、感情(Feeling)、ニーズ(Need)、リクエスト(Request) の4要素に注目しながら、自身の内なる対話や、相手の言葉の奥の意図の推測、相手との対話を行います。

誤解や偏見、思い込みを注意深く見きわめ、「今」の気持ちと、その奥にある大事に思っていること・価値を置いていることを明確にしていくと、本当にやりたいこと・望むことを見出し、自らの力で実現する原動力が身のうちに生まれます。

このプロセスは、お互いの内面を侵さず、生来備わっている力を奪うことのない、すなわち自分と相手を尊重する方法でもあります。非暴力のゆえんです。

ここから、ともに平和をつくりだす道をひらきます。

引用:NVC Japan

これまでブログで一言も語ったことがないのですが(笑)、実は2020年1月〜2月までNVCの講座を受けていました!

私が受講したのは、鎌倉在住のレミさんというとっても素敵な方。ぜひブログをご覧ください♡

そしてこの記事で触れる「ニーズ(Need)」とは

ニーズとは、すべての人に共通する普遍的な価値をさします。朝おきて夜寝るまで、私たちのすべての行動は、何らかの形でニーズを満たそうとする手段であると言えます。

引用:NVC Needs List

NVC自体がまだ学び始めなので、言葉の解釈がちょっとちがう場合もあるかもしれないですが……

現時点で「このニーズが満たされているな〜」と思ったものを挙げてみました。

AUTONOMY(自主性)

キラキラの海

何よりも私が大切にしているのが「AUTONOMY(自主性)」のようで、

  • choice/選択
  • spontaneity/自発性
  • freedom/自由
  • self-responsibility/自己責任
  • space/空間、余裕

といったニーズが今満たされているなと思いました 🙂 

 

全てを決められた通り、マニュアル通りにやらないといけないのがとても苦痛。自分で考え、選んだり工夫したりする自由がほしい!

もちろんそのためには責任も引き受けないといけないけど。

今私はアーティストさんのアシスタントとして彼のアトリエで作業しています(ちなみにアートの分野は全く未経験!)。

毎回何をするかの指示はもちろんもらうし、特に最初の頃はどれも初めてやることだったので、かなり細かく丁寧に一つ一つの作業を指導してもらいました。

でもそこからは自分のペースで、やりやすいように多少のアレンジもしながら進めさせてもらえるので、とってもやりやすい!

 

あとはパーソナルスペースが必要で、その都度自分にとって快適な場所で作業できることも大事。

いる空間に開放感があって圧迫感がない、窓が大きくて外が見えて抜けている、なんてこともけっこう大事なんですよね!

アトリエは2階建の一軒家でかなり天井が高く、基本的に彼は1階で、私は2階で作業しているので、お互いが自分の作業に没頭できます。

そして窓の外には鎌倉の山や木々が見えるのもまた最高!

PHYSICAL SUSTENANCE(いのちの維持)

桜

そして上記の「AUTONOMY(自主性)」とも関わってくるのが、「PHYSICAL SUSTENANCE(いのちの維持)」

と言うと大げさに聞こえるかもしれないけど……

  • food/食べもの
  • well-being/心と体の健康
  • movement/動き
  • rest/休息(睡眠、は仕事中はさすがに満たせない笑)

人として基本的な部分だと思うけど、これらが満たされない職場ってけっこう多いのでは。

 

水を飲む、お手洗いに行く、休憩をする、何か食べる、体を好きに動かす、といったことが自分のタイミングでしたいんですよね!

アシスタントの仕事は、座り仕事もあれば立ち仕事もあり、好きな体勢でできるのが嬉しいです(例えばあぐらをかいたり、脚を伸ばしたり腰を回したり……笑)。

好きなときに昼休憩も入れられるし、それ以外でも私の快適さを大切に考えてくれるので安心感があります。

MEANING(意味)

葉っぱとツツジ

仕事をしていて「これをやって何になるの?意味あるの?」と思うことがありませんか?

そう言うと「いやいや、意味とかいらないし、生活のためにお金が稼げればいいんだよ」と反論?されてしまうことも多々あるのだけど……

どうも気持ちがスッキリしないことが多くて、それだけ私にとっては「MEANING(意味)」が大切なんだなと思いました。

お金のためだけに仕事を選ぶと、絶対長続きしないんですよねー。つまらなくて!

  • aliveness/生き生きさ
  • challenge/挑戦
  • consciousness/意識、自覚
  • contribution/貢献
  • effectiveness/効率性
  • exploration/探求
  • integration/統合
  • purpose/目的

 

その会社・仕事はどこに向かっているのか?どんな世界を実現したいのか?という目的やゴールに共感できること。

そして自分が関わることでそれにどのように貢献できるのか?「私がやる意味」を見出したいと思っているんだよなぁ。

あとは、その仕事を通じて新しいことにチャレンジできること、自分なりの効率性を追求していけることなども大事な要素です。

この項目はどれも大事にしているかもしれない。

今まではニーズシートを見てもここはそれほどピンと来なかったのだけど、最近少しずつわかってきたような……

TRANSCENDENCE(超越)

チューリップ

仕事が快適でやりやすい、やりがいも感じるというのを越えて、満たされるとワクワク感が高まってくるのが「TRANSCENDENCE(超越)」

美しいものが好きで、特に昔から「彩り」に強く惹きつけられます。

オーラソーマカラーのボトル、季節ごとの花々、空や海などの自然、イスラムモスクのモザイクetc……

そして今私がお手伝いしているアーティストさんの作品はどれもとってもカラフル!それらに囲まれているだけでワクワクしてくるんですよね♡

 

「AUTONOMY(自主性)」のところにも書いたように「自分のペースで仕事を進めたい」という強い思いがあって、それは何かなと考えたらフローなんだなぁ。

いい波に乗って仕事しているのに、そこに外から何かしらの刺激が入ってブツっと中断させられるとか…… とても乱されるし、下手するとパニックになる(HSPが発動↓)。

あわせて読みたい
音や光に敏感で繊細、周囲に影響されやすい人は「HSP(Highly Sensitive Person)」気質かも?その特徴とは ここ最近、周りに影響されて、すごくイライラしたり気分が落ち込むことが多かった私。特にカフェにいるときに顕著だったのが 周りの人の声のトーンが気になり、どんどん...

 

  • beauty/美
  • flow/フロー、流れ
  • inspiration/インスピレーション
  • creativity/クリエイティビティ

この辺りは、言葉を見ているだけでもワクワクしてきます 😆

それ以外にもたくさんのニーズが満たされている!

特に満たされていて重視しているニーズは上記に挙げたもの。でもそれ以外でも、まだまだたくさんのニーズが満たされています。

例えば

「SECURITY(安全)」

  • order/秩序、整理されていること
  • external peace/外的平和
  • peace of mind/心の平安

「TO MATTER(大事にされること)」

  • compassion/思いやり
  • consideration/配慮
  • kindness/親切
  • mutual recognition/互いの価値を認める
  • respect/尊敬

「COMMUNITY(コミュニティ)」

  • communication/コミュニケーション
  • equality/公平さ、平等
  • participation/参加

「SENSE OF SELF(自分のこと)」

  • growth/成長
  • self-confidence/自己確信
  • self-connection/自分とつながる
  • self-realization/自分を知る

「UNDERSTANDING(理解する)」

  • clarity/明確さ
  • discovery/発見
  • learning/学び

などなど…… 挙げるとキリがないかも??いい仕事に出会えたなぁ 😎 

まとめ

ジャスミンの花

改めて書き出してみると、新しく始めたPOPアーティストのアシスタントの仕事は、たくさんのニーズが満たされていることがわかりました!

なかなかここまでというのは少ない気がするので、本当にラッキーだなぁ 🙂 

そして私は仕事に安定よりも自由や意味、クリエイティビティなどを求めているんだなと実感。

まだ始めて約3ヶ月なのでこれから変化していくとは思いますが、自分のニーズを満たしながら楽しく働いていきたいと思います♡

こういう自己分析というか、自己探求は趣味だな(笑)強みと合わせて見ていくと、また発見がありそうです!

あわせて読みたい
自分の適職がわからず仕事に悩んだら「ストレングスファインダー」で生まれながらの才能を明らかにしよう! 「弱みを克服するのではなく、強みを磨いて高めていこう」と昨今一般的に言われるようになったけど、「そもそも私の強みって何?」って思いませんか? そんなときに役立...

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

投げ銭のお願い

このブログはどの記事も自身の体験をもとに執筆しており、私のLOVE&ENERGYを注いでいます。

もし「役に立った!」「読んで良かった!」と感じ、Romyの活動サポートがしたいと思っていただけたら、オンライン決済システムsquarePayPal.meを通じてぜひ投げ銭をお願いします。

Thank you for your support😊❤️

この記事を書いた人

Romy | ロミーのアバター Romy | ロミー 〜Celebration of Life〜

横浜・NY育ち。鎌倉暮らし7年半を経て2023年末に家を手放し、移動生活をスタート。「いのちの祝福」をコンセプトに、地球一つ分のパーマカルチャー的な暮らしの実験と旅をしているモバイルボヘミアン。 4月から7月はスタッフとしてピースボートに乗船!
→ Romyのプロフィール詳細

目次