「Bring me Shonan」第1回プラスチックごみ勉強会@鎌倉レポ【2019年4月】

2019年4月プラスチックごみ勉強会

このブログの記事にはプロモーションが含まれている場合があります

2019年4月に、鎌倉にある「ヴァーヴコーヒーロースターズ」にてプラスチックごみに関する勉強会が開催されました!

主催は、カフェで出るカップごみを減らそう!というコーヒー屋さんを中心に始まった取り組み「Bring me Shonan」

コーヒーショップやカフェでは、プラスチックカップ、蓋、ストローなど日々たくさんのごみが出ています。

  • それらのごみををお店としてどうやって減らせるか?
  • お店側だけでなく、利用する消費者にも何ができるか?

実際世界で起きている海洋プラスチックごみの現状を聞き、コミュニティとしてできることを考えていく会でした。

専門家の方から出たお話はショッキングなものも多かったですが、撮影したスライドを何枚かご紹介するので、行動するきっかけになれば嬉しいです 🙂

開催からかなり時間が経ってしまって恐縮ですが…… やはりブログでシェアしたいと思い、備忘録も兼ねて書くことにしました!

目次

当日は鎌倉近隣の方々・環境問題に関心のある方々が集まりました

4月16日に開催されたプラスチックごみ勉強会の主催は、「ヴァーヴコーヒーロースターズ鎌倉雪ノ下店」と「Bring me Shonan」。

「Bring me Shonan」とは、カフェで出るカップごみを減らしたいという想いから、湘南エリアのコーヒー屋さんを中心に生まれた取り組みで、ヴァーヴコーヒーはその賛同店舗です。

それぞれについて詳しくは下記記事をご覧ください:

あわせて読みたい
【ヴァーヴコーヒー鎌倉】私の鎌倉暮らしが楽しくなったきっかけのカフェ。つながりを生む場所 「ヴァーヴコーヒーロースターズ/VERVE COFFEE ROASTERS鎌倉雪ノ下店」は、鎌倉ではめずらしい広々として開放的なカフェ! アメリカ西海岸(カリフォルニアのサンタクル...
あわせて読みたい
湘南のバリスタ発「Bring me Shonan」- カフェにマイボトルを持参し使い捨てカップごみを減らそう! 昨今の海洋プラスチックごみの問題はご存知でしょうか? 2018年8月には鎌倉の由比ヶ浜にクジラが漂流し、死骸の胃の中からビニールが見つかったというショッキングなニ...

当日は想像以上にたくさんの方が集まり、ヴァーヴコーヒーの席はすっかり埋まってしまいました!

ワンドリンク制だったのですが、お店で提供している軽食を召し上がる方々もいたり、リラックスした雰囲気。

プラスチックごみに関する勉強会なので、もちろんマイタンブラー持参が推奨されていました!

私はいつものボトルとお水用にもう1本持参し、小学生の息子と参加。

お話を伺ったのは「JAMSTEC(海洋研究開発機構)」の中嶋さん

この勉強会では、専門家の方から海洋プラスチックごみの現状と対策について、かなり詳細に伺うことができました。

お越しいただいたのは、国立研究開発法人「JAMSTEC(海洋研究開発機構)」の中嶋亮太さん。まずJAMSTECとは??

海洋研究開発機構(Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology:JAMSTEC ジャムステック)は、平和と福祉の理念に基づき、海洋に関する基盤的研究開発、海洋に関する学術研究に関する協力等の業務を総合的に行うことにより海洋科学技術の水準の向上を図るとともに、学術研究の発展に資することを目的とした組織です。

JAMSTECの公式サイト

とのことで、サイトを拝見しても素人の私には本当にちんぷんかんぷん(笑)

そんな専門的なお話をわかりやすく解説してくださった中嶋さんは、JAMSTECの研究員であり、個人としてもプラスチックごみ問題について発信されています。]最後にまとめてご紹介しますね!

プラスチックごみに関するスライドを一部ご紹介

ここからは、私が撮ったスライドの写真をバーっとご紹介します!

当たり前ですが専門家によるお話なのでどれも正式なデータですが、ソースはここでは割愛します(というか私自身が見つけ出せないです 笑)。

昨今話題になっている海洋プラスチックごみ問題の深刻さを感じていただければ!

そうなんですよね、世の中リサイクルリサイクルと言っていますが、本当にリサイクルされているのはたった9%だなんて!

マイクロプラスチックとは、一般的に5mm以下のプラスチック粒子のことを指しています。それらを生き物が餌と勘違いして食べてしまうのだとか 🙁

日本周辺、マイクロプラスチックがめちゃくちゃ多いですね……

マイクロプラスチックは化学物質まみれ!魚にはもちろん、塩の中にも入っているそうです……

これは日本に住む日本人として、真剣に受け止めなければいけないです。いかに日本って使い捨てのプラスチックが多いか、海外に行くと気づくと思いますよ!

そして先ほどもありましたが、日本ではごみの大半はリサイクルされず熱回収されています。せっせとごみの分別をしていても、結局燃やされているものが多いという事実!

ドイツは環境問題への意識が非常に高い!私自身、大学生の頃にもドイツの取り組みに関する本を読むなどして、興味があった国です。

お店での紙コップをデポジット制にしているなんて画期的!

と、ざっとご紹介しましたが…… 私たち消費者にとって大事なのは、細かいデータではなく、

  • 生活のあらゆるところにプラスチックが使われ
  • ゴミとして大量に捨てられ
  • それらが深刻な海洋汚染を招き、生き物の命を奪っている

といった現実を受け止めることではないでしょうか?

参考文献・サイトなど

最後に、いくつか中嶋さんが紹介していた参考文献やサイトです!

スピーカー中嶋さんの個人での発信は、とてもわかりやすくヒントがいっぱいです。

そして忘れてはいけないのが、主催のBring me Shonan!

こういった勉強会やイベント情報はもちろん、マイタンブラーを日常で利用している様子、賛同店舗の紹介などを行っています。ぜひフォローしてくださいね 😉

まとめ

2019年4月プラスチックごみ勉強会

「Bring me Shonan」による第1回プラスチックごみ勉強会@ヴァーヴコーヒーロースターズ鎌倉雪の下店

簡単な振り返りとなりましたが、当日の様子やごみ問題の現状が少しでも伝わったでしょうか?

ニュースやメディアで見ることはあっても、なかなか気軽に話を聞く機会は少ないですよね……

まだまだ身近に感じられない方も多いかもしれませんが、私たち一人一人が加担しているのは事実。それをしっかり受け止めて、できることを少しずつやっていきませんか?

そんなきっかけになれば嬉しいです 😉

あわせて読みたい
湘南のバリスタ発「Bring me Shonan」- カフェにマイボトルを持参し使い捨てカップごみを減らそう! 昨今の海洋プラスチックごみの問題はご存知でしょうか? 2018年8月には鎌倉の由比ヶ浜にクジラが漂流し、死骸の胃の中からビニールが見つかったというショッキングなニ...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

投げ銭のお願い

このブログはどの記事も自身の体験をもとに執筆しており、私のLOVE&ENERGYを注いでいます。もし「役に立った!」「読んで良かった!」と感じ、活動サポートがしたいと思っていただけたら、オンライン決済システムを通じてぜひ投げ銭をお願いします。Thank you for your support😊❤️

  • PayPayの場合:ID「romyhiromi」で検索して送金
  • PayPal.meの場合:こちらのリンクか下記ボタンから送金

この記事を書いた人

Romy | ロミーのアバター Romy | ロミー 〜Celebration of Life〜

横浜・NY育ち。鎌倉暮らし7年半を経て2023年末に家を手放し、移動生活をスタート。2024年ピースボートにスタッフとして初乗船。「いのちの祝福」をコンセプトに、地球一つ分のパーマカルチャー的な暮らしの実験と旅をしているモバイルボヘミアン。
→ Romyのプロフィール詳細

目次