しだれ桜で有名な真鶴の荒井城址公園と「真鶴しだれ桜の宴」【見頃:3月下旬〜】

真鶴荒井城址公園のしだれ桜

このブログの記事にはプロモーションが含まれている場合があります

月曜日は真鶴に住む祖母に会いがてら、駅から徒歩5分ほどのところにある「荒井城址公園」に行ってきました!

この日一緒に行く母が、しだれ桜がきれいらしいとの情報を入手したのです 😎

でもあいにく午前中はまだ雨が降っていて寒く……

あまり期待しないで行ったら、やはり桜にはちょっと早すぎたようで残念!

タイミングがよければ22本のしだれ桜をはじめ、竹林、シャクナゲなどの美しい自然が楽しめる公園です。

2017年3月末に撮影した写真を掲載しています。

目次

「荒井城址公園」へのアクセス。真鶴駅から徒歩約12分

「荒井城址公園」はJR真鶴駅から徒歩約12分。

駅を降りると桜祭りの案内板などがあり、迷わずたどり着けました!

桜祭り「真鶴しだれ桜の宴」が開催

私が行ったときはあいにくのお天気でしたが、お祭りの雰囲気はばっちり出てました!

桜祭り「真鶴しだれ桜の宴」期間中は、飲食店などが並び、様々なイベントも開催され、夜にはライトアップもされるようです!

なお、2019年は3月21日(木)~4月7日(日)に開催。

飲食店などの売店は11:00~20:30、ライトアップは18:00~21:00に行われるとのこと。
(3/21は18:00~点灯式、4/8は~15:00で終了)

22本のしだれ桜が池の周辺に咲き誇る(はず……)

階段を登ると、しだれ桜があるエリアに到着なのですが……

ご覧のようにまだ桜はうっすらとしか咲いていませんでした 🙁

唯一少し咲いているしだれ桜にがんばって近づいてみましたが、つぼみしか撮れず。

望遠があればもう少し咲いている様子が撮れたんですけどね!

「荒井城址公園」のその他の見どころ

見事な竹林

荒井城址公園には立派な竹林もありました。

20本あるシャクナゲ

裏の道を通ってみたら、シャクナゲがきれいに咲いてました!

ツツジの大きい版ですね(笑)

ブランコや遊具

天気が悪くて寂しげな雰囲気が漂いますが(笑)、ブランコなどの遊具もあります。

後ろに咲いているのは、こぶしかしら??

こぶし?の花びらと共に……

まとめ:「荒井城址公園」のしだれ桜の見頃は例年3月下旬〜4月上旬!

今回初めて訪れた真鶴の「荒井城址公園」

残念ながら桜は見頃ではなかったけど、他の花や緑を楽しめたので良かったとします(笑)

小田原・湯河原方面に行かれるときに、立ち寄ってみるのがオススメですよ 😉

その他のオススメ情報

私の地元鎌倉の桜記事を「鎌倉駅周辺の桜の名所&穴場スポット!開花時期・見頃まとめ」にまとめました!

あわせて読みたい
鎌倉駅周辺の桜の名所・おすすめ・穴場スポットを地元民がご紹介!開花時期・見頃も 2016年の夏に鎌倉に引っ越してきてから、主に鎌倉駅周辺の桜スポットをいろいろ回って写真を撮り、ブログでご紹介してきました。 この記事ではそれらをまとめたので、鎌...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

ドネーションのお願い

このブログはどの記事も自身の体験をもとに、私の愛と情熱を注いで執筆しています。もし「役に立った!」「読んで良かった!」と感じ、活動サポートをしたいと思っていただけたら、ぜひドネーション(寄付)をお願いします。
また、2月にタイで開催された「Andaman Sea Yatra(巡礼の旅)」への参加・視察のため、資金集めをしています。Thank you for your support❤️

サービスのご案内

日本と海外を行き来する移動生活をしているため、主にオンラインでのサービスをご提供中😊駆け込み寺のようにRomyと話せる何でも相談、不定期のダンス&ムーブメントレッスンなど。

この記事を書いた人

Romy | ロミーのアバター Romy | ロミー 〜Celebration of Life〜

バリと鎌倉を主な拠点に、世界を旅しながらリジェネラティブ(再生可能)な暮らしを探究・実践している活動家/旅人/ダンサー。「Celebration of Life 〜いのちの祝福〜」を軸に、ムーブメント・対話を通じて内なる平和を育む大切さ、地球の多様性と美しさ、社会課題とその解決に向けた取り組みや事例を幅広く発信中。
→ Romyのプロフィール詳細

目次