目次
Journal
Reflections on travel, regeneration,
and the art of living
旅、再生、そして生きるアートに
まつわる記録やエッセイ
Regenerative life
リジェネラティブライフ
美しい地球に生まれてきた、たった一度の人生を謳歌しよう。
そして自分の人生を生きながら、人も、他の生き物も、大きな一つの生態系を構成しているというホリスティック(全体的)な視点を持とう🌏🌿✨
「いのちをいかしあう」「共に生きる」「リジェネラティブ(再生可能)な」社会を目指して、日々の学びと実践を発信しています。
-
タイ南部のアンダマン海の島々をめぐる巡礼の旅 “Andaman Sea Yatra” 旅行記
タイ南部の美しい海を訪れ、自然・いのち・文化・コミュニティとつながる “Andaman Sea Yatra: Ocean Soul – Alivelihood of Southern Thailand(アンダマン海ヤトラ)”… -
北インド、ウダイプルのエコバーシティ拠点「シクシャンタール」を初訪問!ベリーダンスを教えてきました
2024年11月、社会変革の活動の一環として(東京アーバンパーマカルチャーのメンバーとして)、人生で初めてインドへ行く機会に恵まれた。 主目的は、平和・環境活動家と… -
インドでサティシュとヴァンダナから学ぶ「ガンジーと3つの平和」①企画の概要と1日目のイントロ
サティシュ・クマールとヴァンダナ・シヴァが講師を務めるコース「ガンジーと3つの平和」に参加するため、初めてインドに行ってきた。 このコースには世界中から参加者… -
家を手放し、移動生活を開始して4ヶ月目。4月からはピースボートで地球一周の旅へ!
2023年12月19日。約9ヶ月住んだ鎌倉のシェアハウスを退去し、7年半住んだ鎌倉市から転居して家なしの移動生活を始めました! そして4ヶ月目に突入し、いよいよこれから… -
「Dances of Universal Peace 世界平和の踊り」に通訳として参加!@アサバアートスクエア
10月11日(水)に開催された1dayリトリート「Dances of Universal Peace(DUP)〜世界平和の踊り〜」に通訳として参加しました! 北米や中南米を中心に広がっているこの… -
【実践!アーバンパーマカルチャー2022⑤】初のフェスは大盛況!都会にいながら自然とつながろう
自由大学主催、東京アーバンパーマカルチャー(TUP)のソーヤー海くん&ガーデナーの石田紀佳さんが教授を務める「実践!アーバンパーマカルチャー2022(11期)」が11月…
Travel overseas
海外旅
ときには普段とはちがう土地に行って、新しい景色を見たり、現地の文化に触れたり、人と出会ったり、食事をしたり……
いつからか、人生をかけてやりたいと思うようになった「旅」は、インスピレーションの源!暮らすように旅がしたいし、旅をするように暮らしたい。
そんな私が訪れた場所や感じたことを写真たっぷりでご紹介!
-
インドの「水の都」ウダイプル旧市街へ!ピチョーラ湖畔と夕焼けに癒される半日街歩きガイド
インド北部ラジャスタン州にある「水の都」「白い街」と呼ばれるウダイプル旧市街の街歩きガイドをこの記事でお送りします! ジャグディシュ寺院 ピチョーラ湖畔と夕焼… -
【ピースボートV117】#5 南アフリカのサファリツアーとペンギンコロニー&喜望峰、アパルトヘイトについて
ピースボートV117の5,6番目の寄港地は、南アフリカのポートエリザベス・ケープタウン/Port Victoria and Capetown, South Africa!合計3日過ごしました。 全て通訳とし… -
【Five Pillar Experiences】バリの伝統文化と暮らしを体験するツアーに参加!お供物作りや田植え体験、ガムランと舞踊も
2023年10月に鎌倉で友人たちが開催した、バリの社会起業家たちとのミートアップに参加した私。 そのときのご縁で、そのうちの1人が運営している「Five Pillar Experienc… -
ベトナムのダナン&ホイアンへ家族旅行!子連れ旅の概要・旅行記一覧・感想【2017年11月】
2017年11月の半ば、3泊5日で夫・小学3年生の息子とベトナム中部のリゾート地「ダナン」に行ってきました! こちらの記事は旅行の概要と旅行記一覧、そして最後に旅行を… -
キューバのハバナ&メキシコのカンクンへ家族旅行!子連れ旅の概要・旅行記一覧・感想【2017年GW】
Hola!(Holaはスペイン語で「やぁ!」) 2017年4月〜5月のゴールデンウィークにかけて10日間、夫と小学3年生の息子と共にキューバ&メキシコ旅行に行ってきました! こ… -
オーストラリアのケアンズ&メルボルンへ家族旅行!子連れ旅の概要・旅行記一覧・感想【2016年12月】
2016年12月に、夫・当時小学2年生の息子・私、家族3人でオーストラリアのケアンズ&メルボルンに行きました! 家族で初の海外旅行!しかも子連れでの旅はいかに?? こ…
Travel in Japan
国内旅
旅行記の国内版です!
【サブカテゴリー】
-
初めての「おてつたび」体験記!@サイクルホテル コナステイ伊豆長岡
年末年始に“お仕事×旅“をしてきた、コナステイ伊豆長岡での「おてつたび」とサイクリング中の風景などをこの記事でご紹介します! まず「おてつたび」とは、「お手伝い… -
宮崎4泊5日ひとり旅。南国ムードの青島に恋をした!カフェ巡りとワーケーション、サーフィンも
2023年10月末から11月頭にかけて、4泊5日で宮崎ひとり旅へ行ってきました。 旅の前半は、ややマニアックで渋め?の都農町(1泊)・油津(1泊)へ行き、後半はずっと気に… -
夏休みに沖縄本島へ5泊6日女子旅!瀬底島・古宇利島・やんばるの森へ。オススメ飲食店も
2021年7月末から8月頭まで、友人と2人で5泊6日の沖縄本島旅行をしてきました! 下の記事は戻ってきてわりとすぐに書いたけど、タイトルからもわかるように個人的な感想… -
日帰りで愛知県の常滑へ!やきもの散歩道&古民家カフェめぐり、Tokorangi訪問
初めて愛知の常滑(とこなめ)に行ってきました!知多半島の美浜町でボディワーク講座を受けることになり、その前のプランをあれこれ考えあぐねた結果、当初から頭にあ…
Shonan – Kamakura
湘南鎌倉案内
2016年夏、自然豊かな環境、ゆったりした時間の流れに魅了されて鎌倉に移住。私の暮らしは海とともにあるスローライフに大きく変化しました🌊
このブログでは、主に最初の数年間に意気揚々と開拓したカフェやレストラン、神社仏閣、お花見・紅葉スポット、海や山での遊び、地元民視点での暮らし、地域でのごみ削減活動などをご紹介!
【サブカテゴリー】
-
湘南のバリスタ発「Bring me Shonan」- カフェにマイボトルを持参し使い捨てカップごみを減らそう!
昨今の海洋プラスチックごみの問題はご存知でしょうか? 2018年8月には鎌倉の由比ヶ浜にクジラが漂流し、死骸の胃の中からビニールが見つかったというショッキングなニ… -
鎌倉に住みたい!子連れ移住して約2年、暮らしてみて感じる魅力とは
2016年の夏に横浜から鎌倉に引っ越してきたRomyです! 鎌倉を訪れたことのある方はもちろん、テレビ・雑誌で見ただけの方でも一度は「鎌倉に住んでみたい!」と思ったこ… -
鎌倉暮らしの現実。移住して感じる最大のデメリットはやはり観光客の多さ!
2016年の夏に横浜から鎌倉に引っ越してきて、鎌倉在住約2年の私から見た鎌倉の魅力を記事にまとめましたが…… https://romyhiromi.com/good-points-of-kamakura-life/ 残… -
【鎌倉 燕カフェ】築85年の古民家で過ごすゆったり時間。体に優しく美味しいランチやスイーツも
鎌倉の鶴岡八幡宮近く、小町の住宅街にある「燕カフェ」。 築85年ほどの雰囲気ある古民家で、ゆったりとした時間を過ごしながら、体に優しく美味しいランチやスイーツが…
About me
その他の活動報告や振り返りなど
その他、上記のカテゴリーには収まり切らない私の日々の活動について、これまでのお客様の声など。